iphone

Final Fantasy VI(ファイナルファンタジー6)
特技・魔法・魔石 データ

 

FINAL FANTASY VI


 

このページではスマートフォン版「ファイナルファンタジー6」のキャラクターや特技、魔法、魔石のデータを記載しています。

 

確認は iOS 版 FF6 で行っており、一部の魔法や魔石はオリジナル(SFC 版)には存在しないのでご注意下さい。

 

 

キャラクター詳細 / 特技

 

ここでは各キャラクターの概要と特技(専用コマンド)の詳細を説明しています。

 

順番は仲間になるのが早い順です。

ただし、ストーリーの進行手順によって前後する場合があります。

表記しているステータスは、初期のステータスです。

 

超必殺技(瀕死必殺技)は、瀕死時に「たたかう」を入力すると、1/16 の確率で発生するものです。

 


 

ティナ・ブランフォード ティナ

 

フルネーム:ティナ・ブランフォード

タイプ:魔導戦士

31
素早さ 33
体力 28

魔力 39

 

専用コマンド:トランス

固有特性:(魔石なしで)魔法習得

使用武器:一部の短剣、剣、騎士剣、フレイル

 

ゲーム開始時に最初に登場する主人公。

魔導師のようなキャラですが、武器は剣を使い、防具も割と重装備が可能。

つまり万能型のキャラクターです。

 

しかし武器攻撃は他のキャラの方が強く、有用な特技も持たないため、基本は魔法を習得し、魔法攻撃や支援、回復を行うのがメインになるでしょう。

よって育成は、魔力と MP を伸ばしていくのが基本になります。

 

専用コマンドのトランスは、ゲーム中盤は魔法攻撃力が増大するため強力ですが、多用する事が出来ず、ゲーム後半になるとこれを使わなくても 9999 近いダメージを出せるようになるため、活用できる場面は少ないです。

 

 

 

 


 

ロック・コール ロック

 

フルネーム:ロック・コール

タイプ:盗賊

37
素早さ 40
体力 31
魔力 28

 

専用コマンド:ぬすむ / ぶんどる

使用武器:短剣、剣、投てき

 

ゲーム序盤から活躍する主人公。

素早さに勝り、短剣による武器攻撃が得意で、装備できる防具も多いです。

後列でも威力が下がらない投てき武器を装備することも出来ます。

「ぬすむ」「ぶんどる」を使い、アイテムを調達しながら戦えるのが長所です。

 

中盤まではアイテム集め役で、ボス戦ではサポートがメインになるでしょう。

しかし後半に手に入る専用武器「バリアントナイフ」は敵の防御力を無視するため非常に強力で、終盤には主力として活躍できます。

 

レアアイテムのゲットに不可欠なので、出番の多いキャラクターです。

育成は力を中心に伸ばしていけば、物理攻撃役として通用するようになります。

 

 

 


 

エドガー・ロニ・フィガロ エドガー

 

フルネーム:エドガー・ロニ・フィガロ

タイプ:マシーナリー(エンジニア)

39
素早さ 30
体力 34
魔力 29

 

専用コマンド:きかい

使用武器:一部の短剣、剣、騎士剣、槍

 

序盤から登場する主人公の1人。

多様な武器と防具を使えますが、最大の特徴は「機械」を使えること。

強力かつデメリットなしで連発できるため、常にこの機械で戦うことになります。

オートバトルとの相性も抜群です。

 

特に弱点のないキャラクターで、スタメン候補の1人でしょう。

育成の注意点として、機械には力が影響するものと、魔力が影響するものがあるので、どちらを優先するかで伸ばしていくステータスが異なります。

 

 

 


 

マッシュ・レネ・フィガロ マッシュ

 

フルネーム:マッシュ・レネ・フィガロ

タイプ:武闘家

47
素早さ 37
体力 39
魔力 28

 

専用コマンド:ひっさつわざ

使用武器:爪

 

序盤から登場する主人公の1人。

画面中央に表示される矢印で、特定のコマンドを入力して発動させる「必殺技」を使うキャラクターです。

 

必殺技は MP などを消費せず連発できるうえに、威力が高く、防御無視や必中などの効果が付いたものも多く、かなり強いです。

主力になるキャラクターと言えるでしょう。

コマンドの入力ミスが起こる可能性があるのがデメリットですが、オートだと前回入力したコマンドを繰り返してくれます。

 

装備できる体防具が少なめで、軽装備が多いため、防御力はやや低めです。

必殺技には力が影響するものと、魔力が影響するものがあるので、どちらを優先するかで伸ばして行くステータスが変わります。

どちらかと言うと魔力を伸ばした方が強力になります。

 

 

 


 

セリス・シェール セリス

 

フルネーム:セリス・シェール

タイプ:ルーンナイト(魔法戦士)

34
素早さ 34
体力 31
魔力 36

 

専用コマンド:まふうけん

固有特性:(魔石なしで)魔法習得

使用武器:一部の短剣、剣、騎士剣、フレイル

 

魔法戦士型の主人公。

豊富な武器と防具を使え、魔法も最初から使用できる万能型のキャラクターです。

 

専用コマンドの「魔封剣」は、魔法を吸収して無力化し MP を回復する特技です。
ボスが使う強力な魔法も封じてしまえるため、魔法を主体にするボス戦では頼りになります。

一方で味方の魔法も吸収してしまうため、使い方に注意しなければなりません。

 

普段は剣を使って戦う、オーソドックスな戦闘スタイルです。

今作には強力な特技を持つキャラクターが多いため、攻撃面はやや見劣りします。

しかし魔力が高めのため、ティナと同じく魔道士として回復役や支援役などを兼任することが出来るでしょう。

 

 

 

 


 

シャドウ シャドウ

 

フルネーム:???

タイプ:忍者

39
素早さ 38
体力 30
魔力 33

 

専用コマンド:なげる

固有特性:インターセプター(忍犬の防御/反撃)

使用武器:一部の短剣、小刀

 

忍者型のキャラクター。 素早い攻撃を得意とします。

使える武器は小刀のみですが、攻撃力は高めです。

 

固有特性として、物理攻撃を受けた時に忍犬「インターセプター」の防御が発生しダメージを回避する場合があります。

装備にも回避力が高まるものが多いため、かなりの物理回避力を持ちます。

 

専用コマンドの「投げる」は、武器や専用アイテムを投げて攻撃を行います。

投げたものはなくなってしまいますが、高いダメージを出せるのでボス戦で有用になります。

今作は手裏剣が安価に売られているので、通常の戦闘でも使っていけます。

 

しかしこのキャラクターは、ストーリーの途中で加入と離脱を繰り返します。

状況によっては戦闘後にランダムで離脱することもあります。

よって後半になるまではメインに出来ないキャラクターです。

 

また、ゲーム中盤の山場「魔大陸」での行動次第では、そのまま2度と登場しなくなることもあるので注意して下さい。

 

 

 

 


 

カイエン・ガラモンド カイエン

 

フルネーム:カイエン・ガラモンド

タイプ:侍

40
素早さ 28
体力 33
魔力 25

 

専用コマンド:ひっさつけん

使用武器:刀

 

特殊なタイプの戦士。 使える武器は「刀」のみです。

 

様々な効果のある「必殺剣」を使えますが、強力なものは発動するまでタイムラグがあるため、使い辛さがあります。

後半は両手持ちや二刀流のアクセサリを併用し、普通に戦った方が良いでしょう。

ただ、必殺剣の一部は防御を無視するため、防御力の高い敵には有用です。

 

オーソドックスなキャラクターで、個性的な特徴を持つキャラが多数いる今作では地味なのは否めません。 しかし安定して戦えるキャラクターです。

一部の必殺剣は魔力が影響しますが、力を伸ばしていくのが育成の基本でしょう。

 

 

 

 


 

ガウ ガウ

 

フルネーム:(ガウ)

タイプ:野生児(モンスター化)

44
素早さ 38
体力 36
魔力 34

 

専用コマンド:あばれる、とびこむ

使用武器:ほとんどなし

 

特定のモンスターになりきって戦う、非常に特殊なキャラクター。

なりきっている間はコマンドを入力できず、勝手に戦うため、使いやすいとは言えません。

ステータスは高めですが、装備できる武器はほとんどありません。

 

専用コマンドの「あばれる」を使い、習得しているモンスターを選ぶことで、そのモンスターの特性を獲得し、対応した特技を使います。

習得モンスターは「獣ヶ原」という場所で「とびこむ」のコマンドを使って増やしていきますが、このため使える技を増やすのに手間と時間がかかります。

 

どのモンスターの特技が便利なのか知っていないと活用し辛いので、有効に使うには攻略情報が必須になるキャラクターです。

有用な使い方を知っていれば使い出のあるキャラクターではありますが、多くの人にとっては「補欠」である場合が多いでしょう・・・

 

 

 

 

 

 


 

セッツァー・ギャッビアーニ セッツァー

 

フルネーム:セッツァー・ギャッビアーニ

タイプ:ギャンブラー

36
素早さ 32
体力 32
魔力 29

 

専用コマンド:スロット、ぜになげ

使用武器:一部の短剣、カード、ダイス

 

かなり特殊なキャラクター。 武器も一風変わったものを使います。

 

専用コマンドの「スロット」は、どの効果が出るか運次第なので安定しませんが、MP 消費なしで連発できるため、オートとの相性は良いです。

オートでない場合、実際にスロットマシンが現れてそれをタップで止めていきますが、オートの場合はスロットが出ず、効果だけが発動します。

 

ゲーム後半になると「イカサマのダイス」を使えます。

これはサイコロを振ってダメージを算出する特殊な武器で、バラツキは大きいのですが、サイの目次第では法外なダメージが出る上に、必中で防御無視です。

 

入手場所はラストダンジョンですが、突入だけなら後半の早い段階で行えるので、無理やり入ってそれだけ取って脱出し、その後の旅をラクにする方法もあります。
瓦礫の塔 の「パーティー1」で少し進んだ先の宝箱にあります)

 

スロットとダイスで戦う場合、力は全く関係しません。

スロットの威力は魔力が影響しますが、ダイスはレベルしか影響しないので、育成は HP を中心に上げるのが良いでしょう。

 

 

 

 

 

 


 

モグ モグ

 

フルネーム:(モグ)

タイプ:風水士+竜騎士

29
素早さ 36
体力 26
魔力 35

 

専用コマンド:おどる

使用武器:一部の短剣、槍

 

必ずしも仲間にする必要のない、マスコット的なキャラクター。

攻略情報なしでプレイすると見逃しやすいキャラですが、仲間に出来るタイミングはストラゴスやリルムよりも早いです。

 

専用コマンドの「おどる」は、他の FF シリーズの「風水士」が使う「地形」に似た効果を持ち、ランダムに効果が発動します。

実行すると他のコマンドを入力できなくなりますが、MP を消費せず、全体攻撃や回復技も含まれ、オートバトルとの相性も良いため重宝します。

 

また使用する武器が槍なので、アクセサリの「竜騎士の靴」を装備し「ジャンプ」をすれば、2倍のダメージを与えられます。(通常は 1.5 倍)

よってボス戦では竜騎士として活躍することも出来ます。

 

初期魔力も高いので魔術師としても有用で、多彩な役をこなせます。

 

 

 

 

 


 

ストラゴス・マゴス ストラゴス

 

フルネーム:ストラゴス・マゴス

タイプ:青魔道士

28
素早さ 25
体力 19
魔力 34

 

専用コマンド:覚えた技

固有特性:ラーニング

使用武器:一部の短剣、杖、フレイル

 

敵が使う技を習得して(ラーニングして)使用する青魔道士のキャラクターです。

ステータスが低く、強い武器や防具も使えないので、基本能力は見劣ります。

 

全ての技を習得(ラーニング)できる訳ではありません。

ただ、今作は対象の技を「見るだけ」で覚えられます。

自身がその効果を直接受ける必要はありません。

 

最初から水属性全体攻撃の「アクアブレス」と、無属性ダメージ+混乱を与える「いしつぶて」を使えるので、ラーニングしていなくても全く青魔法(敵の技)を使えない訳ではありません。

ただ、どの技をラーニング出来るのか、誰がそれを使うのかを知っていないと技を増やしていくのは困難で、有効活用するには攻略情報が必須になるキャラクターと言えます。

 

普通に魔石で魔法を習得し、魔術師として活用することも出来ますが、初期魔力はそれほど高い訳ではありません。

 

 

 

 


 

リルム・アローニィ リルム

 

フルネーム:リルム・アローニィ

タイプ:画家、魔獣使い

26
素早さ 34
体力 22
魔力 44

 

専用コマンド:スケッチ、あやつる

使用武器:一部の短剣、筆、杖、フレイル

 

お絵かきが好きな少女という、特性の解りにくいキャラクター。

他の FF シリーズの「魔獣使い」に相当する特技を持ちます。

 

専用コマンドの「スケッチ」は対象のモンスターの絵を描いて、そのモンスターの特技を発動させます。

ただ、威力の乏しい技が多く、失敗する場合もあり、とても有用とは言えません。

 

ゲーム後半になり、専用アクセサリ「団長のヒゲ」を入手すると、敵モンスターを味方のように操作できる「あやつる」を使えるようになります。

こちらはかなり強力ですが、オートだと操ったモンスターのコマンドを選択できないため、ザコ戦はオートで進行することが多いスマホ版 FF6 では、やはり使い勝手が良いとは言えません。

また、ボスには効果がありません。

 

よって専用コマンドは使い辛いのですが、ティナやセリスを超える最高の初期魔力を持つため、普通に魔術師として強力です。

 

 

 

 


 

ゴゴ ゴゴ

 

フルネーム:???

タイプ:ものまね師

25
素早さ 30
体力 20
魔力 26

 

専用コマンド:ものまね

固有特性:コマンド変更、魔石装備不可

使用武器:一部の短剣、杖、フレイル

 

他のキャラクターの行動を「まねる」という特殊な隠しキャラクター。

さらにコマンドリストを編集し、他のキャラが持つコマンドを自由に使用できるという、非常に強力な特性を持ちます。

 

しかし魔石を装備できないため、魔石によるステータスアップを活用できません。

魔法はパーティーメンバーが覚えているものを使えますが、ステータスはずっと初期のままで、しかもその初期ステータスが低いです。

よって特技をものまねしても、オリジナルには劣ります。

 

装備も限られたものしか使えないため、万能であると同時に制限も多い、玄人向けのキャラクターです。

(スマホ / GBA 版のゴゴは、何でも装備できるようになるアクセサリー「勲章」も使用できません)

 

 

 

 


 

ウーマロ ウーマロ

 

フルネーム:(ウーマロ)

タイプ:バーサーカー

57
素早さ 33
体力 46
魔力 37

 

専用コマンド:(なげる)(吹雪)

固有特性:コマンド入力不可、装備不可、魔石使用不可

使用武器:装備変更不可(アクセサリのみ可能)

 

ゴゴと同じ、隠しキャラクターの1人です。

コマンドを一切入力できない、勝手に戦うキャラクターで、ステータスはズバ抜けて高いのですが、武器も防具も固定されていて変更できません。

魔石も装備できないので、レベルアップ時のステータスボーナスも得られません。

もちろん魔法も覚えられません。

 

物理攻撃力は高いのですが、とても使いやすいキャラとは言えません。

使うのはやり込み要素に使いでしょうか・・・

 

なお、ウーマロの攻撃には通常の攻撃(たたかう)と、体当たりがあります。

どちらが出るかはランダムで、体当たりは防御無視+必中です。

また、ウーマロは実際には「バーサク」していない(コマンドが自動なだけ)なので、バーサクをかけると攻撃力は 1.5 倍になります。

 

 

 

 

 

魔法一覧

 

FF6 の魔法は「攻撃魔法」「回復魔法」「間接魔法」に分類されています。

ゲーム内では、攻撃魔法には黒、回復魔法には白、間接魔法には灰色のマークが付いていますが、黒魔法や白魔法という分類ではないため、ホーリーにも黒マークが付いています。

 

以下はその一覧です。「x10」などの表記は魔法習得値の入手倍率です。

 

【 攻撃魔法 】

 

(これ以下の攻撃魔法はリフレク無視)

 

【 回復魔法 】

 

【 間接魔法 】

 

魔石性能 / 召還魔法

 

以下は魔石のデータ一覧です。

覚えられる魔法、習得スピード(熟練度の入手倍率)、召還魔法使用時の効果、レベルアップボーナスを表記しています。

召還魔法は1回の戦闘で1度しか使えません。(ものまねは除く)

 

茶色で表記している魔法は、その魔石でしか覚えられない魔法です。

(ティナやセリスがレベルアップで覚えるケースや、装備での習得は考慮していません)

順番は、一般的と思われる入手順です。

 

ラムウ ラムウ

 

 

キリン キリン

 

 

セイレーン セイレーン

 

 

ケットシー ケット・シー

 

 

イフリート イフリート

 

 

シヴァ シヴァ

 

 

ユニコーン ユニコーン

 

 

マディン マディン

 

 

カトブレパス カトブレパス

 

 

ファントム ファントム

 

 

カーバンクル カーバンクル

 

 

ビスマルク ビスマルク

 

 

セラフィム セラフィム

 

 

ゾーナ・シーカー ゾーナ・シーカー

 

 

ゴーレム ゴーレム

 

 

フェンリル フェンリル

 

 

ケーツハリー ケーツハリー

 

 

ラクシュミ ラクシュミ

 

 

フェニックス フェニックス

 

 

ラグナロック ラグナロック

 

 

ヴァリガルマンダ ヴァリガルマンダ

 

 

ミドガルズオルム ミドガルズオルム

 

 

バハムート バハムート

 

 

オーディン オーディン

 

 

ライディーン ライディーン

 

 

アレクサンダー アレクサンダー

 

 

リヴァイアサン リヴァイアサン

 

 

サボテンダー サボテンダー

 

 

ギルガメッシュ ギルガメッシュ

 

 

ジハード ジハード

 

 

ディアボロス ディアボロス

 

 


 

ファイナルファンタジー6ファイナルファンタジー6 ページ 6/7

iOS 版 FF6 ダウンロード (App Store)

 


■最新スマホゲームレビュー

 

 

SITE PV