iphone

NINJA TD キャラクター/マジック一覧

トップページへトップページへ 攻略トップページ攻略トップ キャラクターデータ/忍術一覧へキャラ/忍術一覧

 

 

CRYSTAL DEFENDERS NINJA TD 攻略

 

 キャラクターデータ一覧

 

ここでは NINJA TD に登場するタワー(忍者)と、ゲーム中に使える NINJA MAGIC(忍術)の一覧、さらにその活用法などを紹介しています。

 

このゲームは各タワー(忍者)の特徴がハッキリしているため、それぞれの特徴をつかんで使い分けることが攻略上、とても重要になります。

 

※各ユニットの攻撃力/攻撃速度は、当方が検証で割り出した概算数値であり、ゲーム内の実際の数値とは異なる可能性があります。

 


 

Green Ninja Green Ninja(緑忍者)

Lv1 コスト35 攻撃8 速度4 範囲1マス

Lv2 コスト50 攻撃15 速度4 範囲1.5マス

Lv3 コスト140 攻撃28 速度8 範囲2マス

 

もっとも基本となる単発攻撃の忍者。

しかし攻撃速度は最も速く、合計すると単体に与えるダメージは最高になる。

よってボス戦ではもっとも活躍する。
敵が密集しない場所で迎撃するのにも向いているユニットだ。

場所によっては赤忍者の方が強くなるが、コストが安いため各ステージの序盤から中盤にかけての主力となる。

 

レベル1から2にすると攻撃力が約2倍になるが、攻撃速度は変わらない。

レベル2から3にすると攻撃力と同時に速度も大幅に上がる。

この違いは覚えておこう。

 

 

Purple Ninja Purple Ninja(紫忍者)

Lv1 コスト25 攻撃10 速度1 範囲1マス 低速1

Lv2 コスト70 攻撃10 速度3 範囲2マス 低速2

Lv3 コスト185 攻撃10 速度4 範囲2マス 低速3

 

仮面のくのいち。 敵の速度を低下させる事が出来る。

攻撃した敵に蜘蛛の糸やネバネバが付き、一定時間移動スピードが落ちるのだが、この間に再び紫忍者が攻撃しても、速度低下もダメージも無効となる。

速度低下の持続時間が延びることもないので注意。

 

よって、紫忍者を並べて置いてもあまり意味がなく、一定間隔で配置する事が必要になるが、このゲームは1ヶ所で迎撃する方が良い場合が多いため、複数配置するメリットは少ない事が多い。

敵の速度を落とせば「青忍者」の広範囲攻撃や「赤忍者」の貫通攻撃の有効性が増すため、これらの忍者と組み合わせるのがオススメだ。

もちろんボスにも有効。

 

攻撃時にダメージを与えることも出来るが、実はレベルアップしても与えるダメージは変わらない。

よって、攻撃役として活用できるのは序盤 Wave だけである。

また、レベル2で一気に射程が伸びるが、レベル3にしても射程は変わらない。

レベルアップによる能力の伸びが変則的なので注意しよう。

 

 

Blue Ninja Blue Ninja(青忍者)

Lv1 コスト70 攻撃10 速度1 範囲1マス 範囲攻撃

Lv2 コスト110 攻撃20 速度2 範囲1.5マス 範囲攻撃

Lv3 コスト240 攻撃20 速度4 範囲2マス 範囲攻撃

 

スプラッシュダメージ(巻きぞえダメージ)を与えられるタワー(忍者)。

広範囲の敵にまとめてダメージを与えられる便利な忍者だが、攻撃力や攻撃速度は低いため、単体の敵に与えるダメージは少なめ。

敵が多くなってから真価を発揮する。

 

スプラッシュダメージの範囲はかなり広いため、道が入り組んでいると周辺の道にいる敵すべてにダメージを与えられる。

紫忍者と連携して、敵を出来るだけ密集させよう。

 

レベルが低いうちは攻撃力も攻撃速度も十分でないため、あまり役に立たない。

最低でもレベル2でないと使えないので、レベルアップは優先する事。

レベル3にするための費用 240 は結構厳しい金額だが、攻撃速度がかなり上がるため、使い勝手は一気に良くなる。

 

 

Red Ninja Red Ninja(赤忍者)

Lv1 コスト90 (攻撃40) 速度2 範囲1.5マス 貫通

Lv2 コスト160 (攻撃110) 速度3 範囲2マス 貫通

Lv3 コスト280 (攻撃120) 速度4 範囲3マス 貫通

 

ゲーム後半の主力となる忍者。 強力な貫通攻撃を行う。

撃った弾が敵を貫通しながら一直線に画面端まで飛んでいくため、長い直線のある場所で撃つと敵をまとめて撃退することが出来る

設置コストはかなり高いが、長い直線のあるステージでは早めに活用しよう。

 

攻撃力はかなり特殊で、正確には「連続したダメージを与えている」ものだ。

撃った火炎弾に敵が触れている時間が長いほどダメージが増える。

よって、正面からすれ違う形で弾を撃つとダメージは低めになり、逆に敵の背後から後を追う形で弾を撃つと、触れている時間が長いためダメージは高くなる。

データに表記している攻撃力の数値は、敵が正面から来た場合の概算値なので注意して欲しい。

 

この特性上、敵を背後から狙える位置に置いた方が強くなる。

また、紫忍者で速度を落としておくと、正面から撃つ場合はダメージが増える。

この辺りも考慮して配置場所を考えるといいだろう。

まあ正面から撃っても十分強いので、直線を狙える位置に置くのが優先だ。

 

レベル2にすると攻撃力がいきなり2倍以上になる。

レベル3にすると攻撃速度が緑忍者並になるため、さらに強くなる。

また、レベル3にすると射程が3マス先まで拡大する点も見逃せない。

レベルアップによる強化の割合が高いので、出来るだけ早くレベルアップさせたいが、費用が高いのが難点。

ステージの形に合わせ、赤忍者を優先するか、他の忍者を優先するか、考慮する必要があるだろう。

 

 

Yellow Ninja Yellow Ninja(黄忍者)

Lv1 コスト25 吸収1 範囲1マス

Lv2 コスト120 吸収2 範囲2マス

Lv3 コスト220 吸収3 範囲3マス 吸収の重複可能

 

このゲームの攻略の鍵を握る忍者。 倒した敵からマジックコインを吸収する

攻撃は一切行えず、範囲内で倒された敵からコインを集めるだけの存在である。

しかしこの忍者で吸収しなければマジックコインは一切増えず、マジックコインがなければ攻略上必須となる「NINJA MAGIC(忍術)」が使用できない。

よって、ほとんどのステージで必須となる忍者だ。

 

入手できるマジックコインの量はレベルアップにより増える。

コインの吸収範囲もレベルアップにより飛躍的に広がっていくため、少しでも早くレベルアップさせたい。

また、レベル3にすると複数の黄忍者を置いた時に、双方がコインを吸収できるようになる。

レベル3とレベル2の黄忍者を置いて、双方の範囲内で敵を倒せば、1体の敵から5のマジックコインを得られる。

こうなると攻略はかなりラクになる。

 

必ず敵を倒す中心ポイントの近くに配置し、この忍者の範囲内で敵を迎撃するようにしよう。

レベルアップに必要な費用は高いが、最終的には「黄忍者をいつレベルアップさせるか」が、難関ステージの攻略ポイントになるはずだ。

 

 

 忍術(NINJA MAGIC)一覧

 

竜巻の術 Green Ninja Magic(竜巻)

コスト12 触れた敵を入口まで戻す

 

敵をスタートまで戻してしまう、非常に強力なマジック。

この強力な術がマジックコイン 12 という低いコストで使えるのは、かなり有利だと言えるだろう。

ハッキリ言って、これがあれば地上のボスは単体なら敵じゃない

倒せるまで何度もスタートに戻してしまえばいいからだ。

 

使用時に風が集まって竜巻が発生するエフェクト(画面効果)が表示されるが、このエフェクトが完全に終わって竜巻が実体化するまで効果が発揮されない。

しかしこのエフェクトはポーズ中でも動いてくれるので、使用する時はポーズして使い、竜巻が実体化してからポーズを解除しよう

 

欠点は、空中の敵には無効な事と、巻き込めるのは竜巻1つで1体だけなのでザコが大量に突破しそうな場面では有効でないこと。

特にゲーム後半になると「飛行するボス」も登場するため、その時は竜巻では対抗できない。

透明な敵に対しては有効で、透明なままで竜巻に巻き込む事が可能だ。

 

 

雷迅の術 Purple Ninja Magic(雷)

コスト22 範囲内の敵を数秒間停止させる

 

範囲内の敵を感電させ、一定時間停止させるマジック。

しかしマジックコインを 22 も使うのに、3秒ぐらいしか持たないので、消費するコインの割には効果が低い。

よって、前半ステージから中盤ステージにかけては使う必要はないだろう。

 

しかし後半ステージになってからは、急に使用頻度が上がる。

空を飛んでくる敵には「竜巻の術」が効かないため、空中のボスが突破しそうな時はこの雷の術で対抗しなければならないからだ。

また、敵が非常に多い時で、赤忍者や青忍者など複数の敵にダメージを与えられるタワーを主力としている時は、周囲の敵とまとめて停止させられるこの雷の術の方が有効になる場面も多い。

赤忍者の攻撃方向を調整する目的で使う手もある。

 

しかし連発しているとあっという間にマジックコインが尽きてしまうので、黄忍者で十分にコインを貯めておく必要がある。

この辺りのバランスを取るのも攻略のポイントだ。

 

 

見破りの術 Blue Ninja Magic(見破り)

コスト16 範囲内の透明な敵を実体化させる

 

範囲内の透明な敵にダメージを与えられるようになる。

透明な敵は、この術を使わないと倒すことが出来ない

よって、使ったら有利になるという類のものではなく、クリアするのに絶対に使わなければならないマジックだ。

 

必要な時にはイヤでも使わなければならないので、その時にコインが足りないならもうアウトである。

そうなった時は戦略を見直して、もっとマジックコインを稼げるか、もしくは無駄遣いを控えられる方法を考えよう。

 

透明の敵が多いと、1回の使用では倒しきれない時があるので、その時は連発しなければならない。

どうしてもコインが足りない時や、透明のボスが出てきてコインの消費が厳しい場合は、あえてスルーする手もあるだろう。

 

 

爆破の術 Red Ninja Magic(爆弾)

コスト20 範囲内の敵にダメージを与える

 

使用すると道の終点から爆弾をかかえた赤忍者が出てきて、使用場所までトコトコ走っていく。

そして到着すると爆発、周囲の敵にダメージを与えられる

問題は使用場所に到着するまで時間がかかることだ。 ポーズしても赤忍者はその場で止まるため、竜巻のように途中経過をカットすることは出来ない。

 

だが道の終点から出発するので、使用場所がその付近ならすぐ爆発する

よって、倒しもらした敵が突破しそうな時に、それをゴール目前で処理するために使うのがいいだろう。

爆発範囲は結構広く、複数の敵にまとめてダメージを与えられるので、ザコの大量突破を許してしまいそうな場面では有効となる。

 

しかし後半 Wave になると威力不足になってくるため、弱ったザコでないと倒しきれない時も多い。 さらにボスに対しては、何発も使う必要がある。

飛行するボスが突破しそうな時に、雷の術で動きを止め、爆弾の術を連発するのは最終手段として使えるが、十分なマジックコインがあることが前提となる。

 

ちなみに、爆弾を運んでいる赤忍者がいる時にポーズして、そのまましばらく放置していると、赤忍者が一休み(?)する。

そしてこの時にポーズを解除すると、ゲームが落ちる・・・(再開は可能)

 

 

お金稼ぎの術? Yellow Ninja Magic(資金)

コスト28 範囲内の敵から入手する資金を2倍にする

 

使用するとヘンな偶像が出てきて、その周囲で倒した敵から入手できる資金が2倍になる。

入手資金が2倍になると言うのがどれだけ重要かは、言わずとも解るだろう。

ハッキリ言って、この術をどれだけ使いまくれるかが、どのステージでも攻略のポイントになる。

 

この術で入手資金を増やし、そのお金で黄忍者をレベルアップさせてマジックコインの入手量を増やし、そのマジックコインでさらにこの術を連発して、入手資金を増やす。 これがこのゲームの基本的な攻略手順と言える。

特にステージ開始直後は敵を簡単に倒せるので、この術を連発して少しでも早く戦力の強化を計ろう。

 

使用すると出てくる偶像の上に、別の術を使用することは出来ない。

透明の敵を見破る術も「目のマーク」が出てきて、これも他の術の邪魔になる。

これはたまに問題になるので覚えておこう。

 


TapDefence NINJA TD Page 2/2

 アプリ詳細を表示(iTunes が起動します)

 

 

SITE PV