ここは iPhone / iPad トラブル対処法 の1ページです。
他のトラブルについては 索引ページ をご覧下さい。
アプリの動作が鈍いか、正常ではない時は、本体の再起動を行いましょう。
本体がメモリ不足になっているか、誤動作を起こしているか、裏で何かのアプリが動いていて、それが邪魔している場合が多いです。
どれも本体の再起動で解消される症状です。
アプリがすぐ落ちる、起動しない 場合も、まずは本体の再起動を試しましょう。
ただ、正常に動いていたアプリの音が出なくなったとか、少し動作が鈍くなったといった軽い症状なら、そのアプリを「タスク」から消して改めて起動するだけでも直る場合があります。
ホームボタンを連続でポンポンと2回押すと、起動中のアプリが一覧表示されている画面になります。
これを「マルチタスク画面」と呼びます。
ここにあるアプリは完全には終了しておらず、待機状態になっているだけです。
画面を左右にスライドして問題のアプリを選択し、それを上にスライドすると、そのアプリの画面がポーンと上に飛んでいきます。
これでそのアプリが完全に終了する(タスクから消去される)ので、ホームボタンを1回だけ押して元の画面に戻り、再びアプリを起動して下さい。
アプリの再起動により、問題が解消されているかもしれません。
なお、もし動作が鈍くなる症状が、アプリや本体の再起動を行っても繰り返し発生する場合は、アプリ側に問題がある可能性があります。
(アプリのメモリの使い方が悪く、本体のメモリがすぐ足りなくなっている)
これはアプリ側の修正アップデートを待つしかないですね。
Tweet |
![]() |
SITE PV |