Space Station: Frontier
内容:タワーディフェンス
作成:Origin8 Technologies Ltd.
公開:2009/12 初期バージョン公開
対応:iPhone / iPod touch 版、iPad 版あり
価格:iPhone 版 85 円、iPad 版 250 円
アプリ詳細を表示(iTunes が起動します)
iPad 版の詳細を表示 (iTunes 起動、iPad 用)
ゲーム自体は間違いなく「タワーディフェンス」。
しかし従来のタワーディフェンスとはまったく異なる、新機軸のシステムやルールを持っている新タイプのゲームが、この「Space Station: Frontier」です。
iPhone / iPod 定番のタワーディフェンスの1つ「Sentinel」シリーズを開発した Origin8 の新作で、緻密で綺麗なグラフィックを持ちます。
このゲームは「Frontier」の名の通り、新しいタワーディフェンスの草分け的存在になるかもしれません。
中央に自分の基地(スペースステーション)があり、周囲には鉱物を含む隕石が浮かんでいて、さらに敵が四方八方から攻めてきます。
プレイヤーは隕石の近くに採掘施設を作って資金を集め、その資金で防衛用タワーを設置し、敵の襲撃を撃退しつつ勝利条件を目指さなければなりません。
タワーと基地の間には「パワーライン」が引かれます。
このラインを通じてタワーにはパワー(電力)が送られます。
全てのタワーはこのパワーがなければ作られませんし、動作もしません。
しかしパワーラインはあまり長く伸ばせないので、遠くに伸ばすには「中継点」を作らなければなりません。
基地や中継点から伸ばせるラインの数は決まっていて、さらに敵は中継点やタワーに攻撃をしてきます。
もちろん中継点が破壊されると、そこから先にパワーを供給出来なくなります。
これらをよく考えて中継点とタワーの設置を行う必要があるため、並のタワーディフェンスよりも高い戦略性が必要になります。
難度の高いゲームですが、プレイした成果に応じて「クレジット」が貰え、それでパワーアップを購入できる「成長要素」もあります。
パワーアップしていけば難しいステージも、いずれはクリアできるでしょう。
操作性は良好で、アプリも非常に安定しており、緻密なグラフィックも美しい、完成度の高いゲームと言えます。
オススメ出来る「新タイプのタワーディフェンス」です!
このゲームは新しい形のタワーディフェンスであるだけに、ルールやシステムにやや解りにくい点があります。
まずはプレイ方法と各タワーの効果を覚えておきましょう。
- 中央に基地(スペースステーション)があり、その周囲に施設(タワー)を作ると、その間に「パワーライン」が引かれます。
パワーラインは遠すぎると引かれません。
- 全てのタワーはパワー(電力)を必要とします。
パワーはパワーラインが繋がっていればタワーに送られます。
パワーが送られていないとタワーは作られませんし、動作もしません。
- 遠くに施設を作るには、ラインの中継点となる Power Node(パワーノード)を作らなければなりません。
中継点を繋げていけば、遠くにもパワーラインが届きます。
- ただし基地や中継点(パワーノード)は、パワーラインを4本までしか伸ばす事が出来ません。
設置時には、これを考慮した配置を行う必要があります。
- 隕石の近くに「Miner(採掘施設)」を作る事で、隕石から鉱物を取り出し収入を増やす事が出来ます。
(このゲームでは敵を倒しても資金は増えません)
もちろん Miner も、パワーラインが繋がっている必要があります。
- 隕石の鉱石埋蔵量には限りがあります。
取り尽くすと茶色くなって、もうその隕石からは収入を得られません。
- 全てのタワーは資金を消費して設置します。
設置したタワーをタップすると、資金を使って「アップグレード」する事が可能です。
- パワー(電力)は基地に蓄えられていて、画面左にある青いバーグラフで残量が示されており、使用されると減少します。
減ったパワーは時間と共に徐々に回復していきますが、敵の攻撃が激しく消費量が多い場合は、どんどん消耗していきます。
なくなるとパワーの供給が止まるため、タワーは動かなくなります。
- 基地をタップすると、パワーを消費して衝撃波を出し、周囲の敵をしばらく攻撃不可能にさせる「EM Pulse」という特殊攻撃を行う事が出来ます。
しかしパワーを大きく消費してしまうため、パワー不足でピンチになっている時には使えません。
基本的にピンチの時はパワーも足りなくなっている場合が多いので、EM Pulse も有効に使えるケースは少ないです。(むしろ墓穴を掘りやすいです・・・)
- 画面左下の「>」ボタンをタップする事で、ゲーム速度を「等速」「倍速」「1/2倍速」に変えることが可能です。
- 画面下にはタワーの設置リストが並んでいますが、左下のボタンをタップするとこのリストを非表示にすることが出来ます。
非表示後は再度タップすると現れます。
- 基地が敵の攻撃を受けると画面左の黄色いバーグラフが減っていきます。
黄色いバーグラフがなくなると基地が破壊されゲームオーバーとなります。
- ゲームをプレイすると「CREDITS(クレジット)」が得られます。
これはステージをクリアすると貰えますが、一度クリアしたステージを再度プレイした時や、クリアできずにゲームオーバーになった時にも貰えます。
- メニュー画面で「SHIPYARD(シップヤード)」を選択すると、クレジットを使って新しいタワーやパワーアップを購入できます。
パワーアップやタワーの種類は以下の通りです。
(タワーの詳しい解説は次のページで行っています)
|
LASER TURRET 50 Credits
連射の効くレーザーで敵を攻撃する、一般的な攻撃タワーです。 |
|
MISSILE LAUNCHER 300 Credits
広範囲にダメージを与えるミサイルですが、効かない敵もいます。 |
|
INTERCEPTOR LASER 150 Credits
大型艦が撃ってくる弾を撃ち落とす防御用タワーです。 |
|
RAIL CANNON 500 Credits
敵の大型艦のみを狙う強力なタワーです。 |
|
POWER GENERATOR 300 Credits
発電機です。ここからのパワー供給が可能になります。 |
|
POWER STORAGE 150 Credits
充電バッテリー。充電しておけば基地の電力がない時に使えます。 |
|
REPAIR STATION 400 Credits
リペアドローン(修理用無人機)でタワーの回復が出来ます。 |
(ここからは基地のパワーアップです) |
|
PROTON TORPEDO 2000 Credits
基地が強力な魚雷を発射できますが、パワー消費が大きいです。 |
|
maximum Power 60 Credits
基地のパワーの最大値が上がります。 20 回まで強化可能。 |
|
generates power 70 Credits
基地のパワーの回復力が上がります。 20 回まで強化可能。 |
|
construction speed 50 Credits
タワーなどを作るのが早くなります。 20 回まで強化可能。 |
|
maximum health 85 Credits
全てのタワーの最大耐久力がアップします。 20 回まで強化可能。 |
|
Increases the rate 100 Credits
隕石から資金を得るスピードがアップします。 20 回まで強化可能。 |
|
laser turret to the station 150 Credits
基地に付いている砲台が増えます。 最大3つ(強化2回)まで。 |
|
emergency battery 200 Credits
使うとパワーが回復する緊急バッテリーです。5回分まで購入可能。 |
|
range of the EM Pulse 75 Credits
基地が出せる衝撃波(EM Pulse)の射程が伸びます。 |
|
stunned time by EM Pulse 50 Credits
衝撃波(EM Pulse)で敵が攻撃不能になる時間が延びます。 |
- ゲームモードは以下の通りです。
最初はキャンペーンしか選べませんが、キャンペーンを進めることで他のモードも利用可能になります。
- CAMPAIGN(キャンペーン)
ステージクリア型のメインモードです。(2010/3現在)全15ステージ。
一度クリアしたステージも再度プレイする事でクレジットが得られます。
ただし初クリアの時よりは入手クレジットは少なくなります。
- SURVIVAL(サバイバル)
どれだけ生き残れるかを競うゲームモードです。
生き残った秒数がそのままスコアになります。
入手クレジットは難易度と生き残った時間で決まります。
- MINING(マイニング)
入手した資金(採掘した鉱石)の総量を競うゲームモードです。
総入手量でスコアが決まり、スコアと難度が高いほどクレジットが増えます。
- PROTECT(プロテクト)
味方の宇宙戦艦がいて、その戦艦も守る必要があります。
他はサバイバルとほぼ同じです。
- このゲームのスコアはローカルでは確認できません。
ハイスコアなどを記録するネットワークサービス「OpenFeint」にログインしないと、保存も確認も出来ないので注意して下さい。
Space Station: Frontier 基本攻略 |
- このゲームは相応に「スピード」が必要になります。
序盤は Miner(採掘施設)を増やして早急に収入を確保する必要がありますし、敵が来たらその方向に対応したタワーを作って急いで防衛体制を整える必要があります。
ノンビリしていると不利になってしまうので、早めに動いていきましょう。
このゲームは速度を「1/2倍速」にすることも出来るので、慣れないうちは遅くしてプレイするのも手ですね。
- 敵によって対応したタワーが存在します。
- 小型機の群れに対しては、攻撃範囲の広いミサイル
- 弾を撃ってくる Destroyer(黄色)は、その弾を撃ち落とす INTERCEPTOR LASER(防御用レーザー)
- ミサイルが効かず射程も長い Battle Ship(紫)は、レーザーの射程を伸ばして対抗するか、回復を併用するか、レールキャノン
- 小型機を出してくる Dreadnought(水色)には、レールキャノンが必須
よって対応したタワーを持っていない場合は、クレジットを貯めてタワーを購入してきた方が無難ですね。
- このゲームのタワーのアップグレードは(採掘施設の Miner 以外)、 攻撃力を増やすものではなく、射程を伸ばすものです。
このゲームの敵はこちらの射程外から撃ってくることが多いので、射程を伸ばさないと一方的にやられる場合が多く、アップグレードは重要です。
射程の長い大型艦に注意して下さい。
- すべてのタワーはパワーを消費します。
そしてパワーが尽きると、動作不能になってしまいます。
よって、敵の総攻撃を迎撃しているうちにパワーが尽きてしまい、タワーが全て動かなくなってそのままやられてしまった、というケースがよく起こります。
「タワーを大量に作れば守れる」とは限らないので注意して下さい。
- パワー不足を補う一番簡単な方法は、基地のパワーアップである「emergency battery(緊急用バッテリー)」を購入することです。
これは2つ購入しておくと、1ステージに2回、パワーを「緊急充電」することが出来ます。
1つ 200 クレジット必要ですが非常に便利なので、パワー不足で勝てない時はこのパワーアップの取得を目指しましょう。
- 充電バッテリーの役割を持つタワー「Power Strage」は事前の充電が必要なので、パワーが足りなくなってから設置しても意味がありません。
用意するなら早めに設置しておきましょう。
- Power Generator はパワーの供給が出来る発電機ですが、タワーは近い方からパワーを受けるので、ラインの経路が基地の方が近い場合、Power Generator があっても基地のパワーが使われます。
よって Power Generator はタワーの近くに設置して下さい。
また、発電量が少ないので、あくまで補助として考えましょう。
- 一定時間 耐えることがクリア目標のステージで、あと少しで勝てるという場合は、中継点(パワーノード)を敵の前面に置きまくって粘るのも手です。
敵は近くの施設から攻撃する傾向があるので、中継点を置きまくれば時間稼ぎをすることが出来ます。
特に攻撃間隔の長い大型艦に対して有効です。
- キャンペーンモードは、クリア済みのステージを再度クリアしてもクレジットを入手できます。
最初のステージは倍速にすると 30 秒ほどで終わり、30 クレジットを貰えるので、最初はここを繰り返して稼ぐといいでしょう。
SURVIVAL(サバイバル)モードや MINING(マイニング)モードでもクレジットを貰うことが出来ます。
特に Mining モードは、慣れると割の良い収入になります。
どうしてもクリア出来ない場合は、他のモードやクリア出来るステージでパワーアップしてから再挑戦しましょう。
- タワーや中継点の最大設置数には限りがあります。
そこまで達することはキャンペーンの最終ステージやサイバイバルモードなどでないと起こりませんが、中継点を無駄に設置しまくると早く上限に達するという事を覚えておきましょう。
【Space Station : Frontier 攻略データページ】
Space Station タワー一覧&詳細解説
Space Station : Frontier ステージ攻略
Space Station: Frontier Page 1/3
iPhone 版の詳細、iPad 版の詳細を表示
(iTunes が起動します)