iphone

Mount Everest Story レビュー

Mount Everest StoryMount Everest Story
運営シミュレーション
Jabatoba AB(スウェーデン)
価格 360 円、買い切りアプリ
レビュー公開:2017/9/11
iPhoneAndroid

イモト や なすび になりたいあなたに。

イッテQで話題になった、世界最高峰「エベレスト」への挑戦。
テレビではプロの登山家とシェルパ(エベレスト登山ガイド)のサポートを受け、アマチュアであるイモトさんや同行ディレクターが過酷な登山ロケを行っていましたが、そんなプロアマ混合チームでエベレストに挑む運営シミュレーションゲームが公開されています。
Mount Everest Story」です。

Mount Everest Story

先に言っておきますが、そんなにクオリティの高いアプリではありません。
メンバーに登山と下山を命令するのみのシンプルな内容。
1枚の絵の上をマーカーが動いていくのみの、いかにも個人作成といった感じのゲームです。

しかし高度順応、高山病、天候やスケジュールなど、エベレスト登山らしい困難が表現されており、無謀な計画は命を落とす、歯応えのあるゲームになっています。
そう簡単に登頂し、無事に戻ってくることはできません。

価格は 360 円。買い切りゲームなので課金・スタミナ・広告等はありません。
開発はスウェーデンの方のようです。

Mount Everest Story
Mount Everest Story

チームのメンバーは固定で、プロ登山家が2人、シェルパ(ガイド)が2人、アマチュア登山家が3人、お金持ちが1人の計8人
4月半ばからスタートし、5月末までにエベレストの山頂に到達後、ベースキャンプに帰還するのが目標です。
重ねて言いますが、家に帰るまでが登山です。

最初は麓(と言っても標高 5334 m)のベースキャンプに滞在しています。
キャラクターをタップし、登っている絵の「Climb」のボタンを押すと登山開始。

キャラのステータス画面を左右にスライドすると別のキャラクターに切り替わるので、これを利用して全員一斉に Climb の命令を出し、同時に出発させるのが良いでしょう。
目覚まし時計のボタンで、翌日の朝7時に出発させることもできます。

しかし、最初は遅々として進まないはずです。
キャラクターにはコンディション(Condition)、高度順応(Acclimatization)、モラル(Morale)の3つのステータスがあり、最初は順応がぜんぜんありません。
これではエベレスト登山は無理なので、まずは体を慣らさなければなりません。

当面は練習のつもりで登り、早めに下山命令の「Descend」ボタンを押して、夜になる前に帰らせましょう。
登山中はコンディションとモラルが減っていきますが、ベースキャンプにいれば徐々に回復していきます。

Mount Everest Story ステータス画面
※ステータス画面。キャンプにいる時は自動で Rest になります。
時計ボタンで翌朝に出発できますが、設定できるのは登りのみ。
高度順応(Acclimatization)がゲームのカギです。

Mount Everest Story 天気予報
※天気マークをタップすると予報を見ることができます。
麓、中層、上層の3つのエリアに分かれていて、それぞれ天候が異なります。

最初のうちはベースキャンプに滞在しているだけでも、高度順応は上がっていきます。
しかし登山にはテントの設営やルート確認、酸素やロープの準備なども必要です。

ルート上には C1~C4 までのキャンプがあり、これらの準備が色で表わされています。
最初は赤ですが、途中まで登って降りてを繰り返したり、キャンプに到達してしばらく滞在していると、キャンプの設営やルートの構築が行われ、キャンプ地の色が黄色、さらに緑になっていきます。

緑になればキャンプでの回復力と、道中の移動速度が上がります。
能力の高いプロやシェルパを先行させて、先に準備を整えておくのも戦略の1つでしょう。

高地のキャンプに滞在していれば、より高度順応を得られます。
徐々に標高 8000m に耐えられる体を作っていかなければなりません。

しかしキャンプ地でコンディションは回復しますが、モラルは減り続けます。
モラルはベースキャンプでしか回復できず、登り始めて3日が経過すると、モラルの低下はさらに大きくなります
モラルがないと速度と回復力が落ちます。

よってキャンプ地が緑になったからといって、ずっと留まっていることはできません。
長い時間をかけて、登って降りてを繰り返し、準備を整え、体を慣らしていく…
それがエベレスト登山ですね。

5月31日(May 31)を過ぎるとゲームは終了。
各メンバーの到達位置に応じてスコアが加算され、最終結果が表示されます。

ただしベースキャンプに戻っていないキャラのスコアは「未帰還」となり加算されません。
最終日には必ず戻っておくようにして下さい。
ムチャをして高山病になったり、不幸にも死亡していた場合は、減点を受けてしまいます。

やってみると解りますが、天候の影響で登れないこともあるので、なかなか予定通りにはいきません。
スケジュールもエベレスト登山の壁となります。

Mount Everest Story 中腹
※C1 から C2 を目指して斜面を登る一行。
C2 はまだ赤なのでルート確保ができておらず、歩みは遅い。
夜はモラルが低下するので、時間にも気を配りましょう。

Mount Everest Story 上層
※最終キャンプを目指す登山隊。
高度が上がるほど環境は過酷になり、コンディションが低下しやすくなります。
コンディションが劣悪だと HA(頭痛)、AMS(高山病)、HAPE(高地肺水腫)を発症する場合があり、AMS と HAPE はレスキュー隊により強制下山することになります。
状況と症状によっては死亡します。

Mount Everest Story スコア画面
※スコア画面。シェルパやプロは点数が低め、アマやミリオネア(お金持ち)は点数高め。
お金持ちの Geoff Berger さんは登頂させて帰還すれば高得点ですが、スタミナがないため歩みが遅く、登らせるのは大変です。
もちろん登っただけではダメ。無事に降りて始めてスコアとなります。

シンプルながら、エベレストの厳しさが解るアプリです。
高度順応の大変さや、登頂までの長い道のりは、イッテQ登山部を見ていた方ならご存じのはず。
簡略化されていますが、それらが表現された、リアルさのある内容ですね。

登山シミュレーションという珍しいゲーム。
やや簡素なアプリですが、運営 SLG が好きな方には良いと思います。

Mount Everest StoryMount Everest Story(iPhone 版)

Mount Everest Story(Android 版)

このエントリーをはてなブックマークに追加

同種のアプリのリンク他の運営 SLG アプリ

記事ランキング
管理人 Tweet
SITE PV