iPhone / iPod touch 定番ゲーム紹介
落ちものパズル
このページでは iPhone / iPod touch のアプリで、ぜひオススメしたい・ご紹介したいという「パズルゲーム」を、一覧形式で表記しています。
ゲーム概要・スクリーンショット・ゲームシステム・基本攻略 の4項目を主に掲載していますので、どんなアプリがあるのか知りたい時や、買ったけどルールやシステムがよく解らない、うまく進めない、という時に活用して頂ければと思います。
このページは「パズルゲーム」カテゴリの2ページ目です。
パズル(落ちものパズル) |
TETRIS(テトリス)
ジャンル:落ちものパズル(テトリス)
アレクセイ・パジトノフ / Electronic Arts
初期版:2009/8 改良版:2011/12
iPhone 版 85 円、iPad 版 250 円
・詳細を表示する(iTunes 起動、新バージョン)
・iPad 版を表示する(TETRIS for iPad)
※この説明は 2011年12月 に登場した新バージョンのものに変更しています。
もはや誰もが知っている落ちものパズルゲーム。
ロシアで発案された、様々な形のブロックを出来るだけ隙間なく積んで消していく非常に有名なゲームですね。
iPhone / iPod touch 版のテトリスにはタッチパネルでも快適にプレイすることが出来る「ワンタッチ」という新システムが追加されています。
ブロックを置く位置の候補が半透明で表示され、プレイヤーはその候補をタップで選ぶだけでブロックを落とす事が出来ます。
このシステムでもテトリスのパズル性と面白さは保たれており、タッチパネルならではの快適さと楽しさもあって、初めてやる人は「こんなやり方があるとは!」と感心すること請け合いです。
重力が存在し、ブロックが連鎖で消えるパズルモードも用意されています。
従来通りのスライドとタップで操作できるモードもちゃんと用意されており、2011年のリニューアルでグラフィックもクールになりました。
携帯機器に「付きもの」のこのゲーム、iPhone でも必須と言えるでしょう。
【 ゲームシステム 】
- テトリスです。
ブロックを落とし、横のライン1列を隙間なく埋めると、そのラインを消すことが出来ます。
- 3つのゲームモードがあり、モードによって操作とルールが異なります。
- ONE-TOUCH(ワンタッチ)
- ブロックの設置候補がいくつか表示され、その中の1つをタップで選んでブロックを落とす新スタイルのモードです。
- 画面左上の「CYCLE」のボタンを押すか、候補以外の場所をタップする事で設置候補を入れ替えることが出来ます。
- 画面を左にスライドすると1つ前の候補に戻ります。
- 時間と共に CYCLE のメーターがなくなっていき、尽きるとブロックは強制的に真下に落とされます。
- MARATHON(マラソン)
- 画面を左右にスライドしてブロックを動かし、タップで回転、下にフリックすると素早く落とせる旧来の操作モードです。
- GALAXY(ギャラクシー)
- 初期配置のブロックを全て消すとクリアになるステージクリア型のパズルモードです。
- 操作スタイルは One-Touch(ワンタッチ)と同様です。
- このモードには重力があり、ブロックは支えがないと下に落下します。
これにより「連鎖」が発生する場合があります。
- ブロックが落ちてくる順番は常に一定です。
少ない手順でクリアすると高評価になります。
- 特殊な「パワー」を使用する事が出来ます。(詳細は後述)
- ONE-TOUCH と MARATHON は俗に言う「エンドレス形式」です。
列を「GOAL」の数だけ消すと次のレベルに進みますが、積まれたブロックの状態などはそのままです。
高いレベルになるほどブロックが高速で落ちてくるようになります。
- ゲーム開始時にスタートするレベルを選択出来ます。
レベル 15 をクリアするとメッセージが表示されますが、そのままレベル 16 に移行してゲームは続きます。
- 画面右上の「NEXT」が次に出てくるブロックです。
3つ先まで確認することができます。
- 画面左上の「HOLD」の部分をタップすると、ブロックを1つ保持しておくことが出来ます。
ホールドしたブロックは任意の時に入れ替えることが出来ます。
- 「GALAXY」モードで使える Power は以下の通りです。
- Anvil(重り)
ブロックを落とした時、そのまま下のブロックを2段ぶん押し潰します。
- Fragment(分解)
周囲のブロックをバラバラにして、落としやすくします。
これにより隙間が埋まりやすくなり、連鎖も発生しやすくなります。
- Best Fit(ベストフィット)
その時の状況に最適なブロックを出現させます。
- Power は一部ステージを除き、使用する際に「T-COIN」が必要になります。
T-COIN はゲームプレイによって増えて行きます。
- T-COIN でゲームの BGM を購入する事も出来ます。
OPTIONS で MUSIC を選び、任意の CD を選択して下さい。
【 基本攻略 】
- NEXT を見て次に来るブロックを確認しましょう。
ブロックを完全に落とすのは、次のブロックをどこに置くかを決めてからにするのが無難かつ基本です。
- テトリス(4ライン同時消し)を狙う時、なかなか直線ブロックが来なくて困る事がありますが、途中から縦を2ラインあけておくと対処がラクになります。
- ホールドを忘れずに。
置き辛いブロックや、必要ない時に来た直線ブロックはホールドしておきましょう。
- 着地後でも少し動かせるので、ブロックを入れ込むことが可能です。
回転させてブロックを入れ込むテクニックもあります。
One-Touch モードの場合、これらを考慮した「候補」も表示されるので覚えておきましょう。
- ミスってヘンな風に積んでしまっても慌てずに。
下にある隙間を消すには、その上に出来るだけブロックを積まないようにながら処理していく必要があります。
隙間の上にブロックを積むほど、その隙間が消し辛くなるのを忘れないように。
TETRIS® (iPhone / iPod touch 用)
TETRIS for iPad(iPad 専用版)
パズルプリズム(PRISM)
ジャンル:落ちものパズル
PONOS 2008/12 250円
・詳細を表示する(iTunes 起動)
・無料体験版あり(iTunes 起動)
立体的な落ちものパズルです。
テトリスが立方体になったようなゲームで、上から落ちてくる様々な形のブロックを積んでいき、隙間なく埋まればそのラインが消えます。
下から黒いブロックがどんどん迫り上がってくるので、スピード重視で消していかなければ間に合いません。
その分、他のパズルゲームよりも展開がスピーディーで、比較的短時間で終わるので、携帯機器に向いていると言えます。
サイバーなグラフィックや BGM と相まって、独特な雰囲気のあるゲームです。
iPhone / iPod touch 定番の落ちものパズルの1つですね。
【 ゲームシステム 】
- テトリスのように上からブロックを落とし、隙間なく段が埋まれば、その段が消えます。
- 段が消えた時、その上に支えられていないブロックがあると下に落下します。
それにより列が埋まれば連鎖が発生します。
- 下からは黒いブロックが迫り上がってきます。
この黒いブロックには必ず1個所に穴が開いており、そこを埋めれば黒いブロックも消すことが出来ます。
- 黒いブロックは隣接した場所で段が消えると、一緒に消えるという特性があります。
- 上にあるラインまでブロックが迫り上がってしまうとゲームオーバーです。
- STANDARD は通常のゲーム、TIMEATTCK は2分間でのハイスコアを競うモードです。
- STANDARD で5万点超えていると上級モードの「Xmode」も出現します。
最初からブロックが高い位置にあり高速でブロックが上がっていきます。
- EXTRA は光っているブロックがタイマーのようになっており、だんだん短くなっていきます。
なくなるとゲームオーバー、光っているブロックに隣接してブロックを消すと光るブロックが延びます。
【 基本攻略 】
- とにかく「黒いブロックを消す」「黒ブロックの側で消す」のが攻略法です。
下から迫り上がってくる黒いブロックは、隣接した場所でブロックが消えると、一緒に消える性質を持ちます。
つまり黒いブロックの上で通常のブロックを消せば、黒いブロックも1段消えて必ず2段分消えることになりますし、黒いブロック自体を消しても、隣の黒ブロックが一緒に消えるので必ず2段以上消えます。
そしてそれにより上のブロックが落ちてきて、連鎖も発生しやすくなります。
- ですから、黒いブロックの上に落とせる場所を、必ず確保しながらプレイして下さい。
多少形がいびつになっても、黒ブロックの上に直接落とせる場所を確保しておかないと、ラインは迫り上がってくる一方になります。
逆にどんなに迫り上がってきても、黒いブロックの近くで段を消せさえすれば、そこから連鎖が発生して大逆転してくれる事も多いです。
- 黒いブロックは、必ずどこか1マスが開いたL字型で出てきます。
これを覚えておきましょう。
- 連続でブロックを消すと「チェインボーナス」が入りますが、これは連鎖ボーナスではなく、「連続ボーナス」です。
連鎖でなくても連続でブロックを消していけばチェインになりますし、少し途切れても1秒ほどの間なら、そのまま繋がってくれます。
ブロックが消えている最中にもどんどん次のブロックを落とせるので、高得点を狙うなら慎重に、かつ次々と落としていましょう。
パズルプリズム(PRISM)(iTunes が起動)
パズルプリズム LITE(iTunes が起動します)
Drop 7
ジャンル:パネル消去パズル
Area/Code 2009/4 無料
・無料版の詳細を表示(iTunes が起動)
・有料版の詳細を表示(iTunes が起動)
※Drop 7 はアメリカのソーシャルゲーム運営会社 Zynga に吸収されました。
その後、初期バージョンは削除され、広告付きの Zynga FREE 版と、広告非表示の Zynga 有料版に分かれています。
非常にシンプルな画面、シンプルなルール。
でもハマると奥深く、長時間やってしまうパズルゲームがこの「Drop7」です。
数字の書かれたディスクを上から1枚ずつ落としていきます。
縦か横に、書かれている数字と同じ数のディスクが並んでいると、そのディスクは消去されます。
灰色のディスクは隣で2回ディスクを消さないと中身が解りません。
連鎖が起こればボーナス点が加算されます。
一定数ディスクを落とす度に、下から灰色のディスクが一段せり上がってきます。
上までディスクが積み上がるとゲームオーバーですね。
アイテムや特殊な効果を持つディスクは存在せず、逆転の要素も薄いため、どうしようもないパターンが来て為す術なく詰んでしまう事もあり、それがパズルゲームとしては難点ですが・・・
しかし「シンプルさ」が良いゲームでもあるため、複雑な要素を加えていない今の状態がむしろベストなのかもしれません。
単純ながらもついつい長時間やってしまう、そんなハマり度の高いゲームです。
【 ゲームシステム 】
- 1~7の数字が書かれたディスクを上から1枚ずつ落とします。
- ディスクに書かれている数字の数だけ、縦か横にディスクが並んでいると、そのディスクが消去されます。
- 灰色のディスクは隣でディスクを消すとヒビが入り、さらに隣でディスクを消すと通常の数字ディスクになります。
隣で2枚のディスクが同時に消えた場合は一気に数字ディスクになります。
数字はディスクを割ってみないと解りません。
- ディスクを一定数落とすと LEVEL が上がり、下から灰色のディスクの列が1段せり上がってきます。
この時、レベルとゲームモードに応じたスコアが加算されます。
このせり上がりによってディスクが画面上部にはみ出るとゲームオーバーです。
- ゲームモードは以下の3つです。
- Normal(ノーマル)
通常のゲームモードです。
最初は 30 枚落とすと LEVEL が上がり、ディスクがせり上がって来ます。
LEVEL が上がるごとに、せり上がるまでのディスクの枚数が1枚ずつ減っていきます。
- Hardcore(ハードコア)
高難度で短時間でプレイ出来るモードです。
5枚落とすと LEVEL が上がりディスクがせり上がってきます。
自分が落とすディスクには、灰色のディスクは含まれません。
- Sequence(シークエンス)
落ちてくるディスクや、せり上がって来るディスクの種類が常に固定されているモードです。 ランダム性はありません。
よってハイスコアはプレイヤー自身の計画と腕前のみで決まります。
【 基本攻略 】
- ハイスコアを狙うなら「連鎖」が重要ですね。
連鎖によってスコアは 7、39、109、224、391・・・ と上がっていきます。
連鎖によって灰色のディスクを一気に割る事も出来ます。
- 最大のポイントは「1」の対処です!
このディスクは消えにくく、隣に他のディスクがない状態にしなければならないので、もし「1」が2つ並んでいると最悪です。
自分で「1」を落とす時は、必ずそれが残らない場所に落としましょう。
- 1が貯まっていくと対処できなくなってくるので、1の消去は最優先して考えて下さい。 1はいわゆる「おじゃまブロック」だと考えましょう。
- 「ハードコア」モードの場合、ディスクがせり上がってくるのが早いので、灰色のディスクを消すのを優先していく必要があります。
消すのが遅れるとあっという間に上まで達してしまうので、出来る限り灰色のディスクを壊せる形で置いていきましょう。
Drop 7 by Zynga(iTunes 起動、無料版)
SITE PV |
|