iPhone 定番ゲーム紹介(旧)
ショートゲーム(List 1)
このページでは iPhone / iPod touch で定番と言える「ショートゲーム」のアプリをご紹介しています。
ここで言う「ショートゲーム」とは、短時間で気軽に遊べる、ちょっとした簡単なゲームの事です。
簡単なゲームと行ってもアイデアに満ちた秀作がたくさんあります。
また、iPhone / iPod touch は携帯電話・携帯用機器ですから、外出先でちょっとした時間に遊べるゲームの方がやりやすい、というのもありますね。
ショートゲーム(投射系) |
Angry Birds シリーズ
ジャンル:投射系物理パズル
Rovio / Clickgamer / Chillingo 2009/10
iPhone / iPod 版 85 円、iPad 版 170 円 ~ 450 円
・Angry Birds 2(旧バージョンは削除)
弾をパチンコや投射機で撃ち出して建物などを破壊し、中にいるターゲットを倒す投射系の物理シミュレートパズル。
その投射系ゲームの決定版と言えるのがこのアプリです。
コミカルなキャラクター、ユニークな表現、リアルな物理シミュレートにより崩壊していく建物が見所のゲームで、全世界で10億ダウンロードを達成したという、スマートフォンでもっとも成功したと言えるゲームです。
鳥をパチンコで撃ち出して建物にぶつけると、建物が「物理法則と重力」に従ってリアルに崩れ落ちていきます。
その崩れる様子は一定ではないため、場合によっては意外な崩壊の仕方をする場合もあり、その「壊れっぷり」を見るのも楽しいゲームです。
建物の中にいる「ブタ」にダメージを与え、全て倒せばステージクリア。
倒しきれずに弾(鳥)を使い果たすとゲームオーバーですが、何度でもリトライすることが可能です。
分裂する鳥や爆発する鳥もいて、その使い方もポイントになります。
解りやすくて面白く、ステージ数が多くてボリュームもタップリのゲームです。
価格も安く、アップデートも繰り返されていて、お得感もありますね。
iPhone / iPod touch の大定番のアプリと言っていいでしょう。
【 ゲームシステム 】
- パチンコにセットされた「鳥」を後ろに引いてから離すと、引いた方向に合わせて投射されます。
投射された鳥は放物線を描いて飛んでいきます。
- 鳥がぶつかると建物や壁は、物理法則に従って傾いたり倒れたりします。
壁には数種類あり、ガラス(氷?)はモロく、木材は中間、石材は硬いです。
- 緑色のブタのキャラクターが鳥や壁などにぶつかったり、高所から落ちたりするとダメージを受けます。
大きなブタやヘルメットをかぶっているブタは耐久力が高めです。
すべてのブタを倒すことでステージクリアとなります。
- 「鳥」が飛んでいるときに画面をタップすると、鳥の種類に合わせたアクションが発生します。
鳥の種類とアクションの内容は以下の通りです。
- Red Bird(赤い鳥)
最初からいる普通の鳥です。特に特徴はありません。
タップすると鳴きますが、影響はありません。
- Blue Bird(青くて小さい鳥)
1-10 から登場。タップすることで3つに分裂します。
ただし重量が軽く、破壊力や貫通力には劣ります。
- Yellow Bird(黄色い三角の鳥)
1-16 から登場。タップすることで加速します。
加速することで貫通力が増しますが、石は貫通できません。
- Black Bird(黒い爆弾の鳥)
2-5 から登場。タップすることで爆発します。
タップしなくても着弾後、しばらくすると爆発します。
爆発は破壊力が強く、石の壁も壊せます。破壊範囲も広めです。
重量があり、直接ぶつけた時の威力も高いです。
- White Bird(タマゴ型の白い鳥)
2-14 から登場。タップすることでタマゴを真下に投下します。
タマゴは着弾すると爆発し、石の壁も破壊できます。
投下した後はジャンプするように上に跳ね上がります。
鳥自身を直接ぶつけた時の威力は低いです。
- Green Bird(緑色の大クチバシの鳥)
アップデートで追加された鳥。ワールド3の5面(6-5)から登場。
タップすることでブーメランのように戻ってきます。
戻ってくる時はかなり加速が付きます。
- Giant Red Bird(大きな鳥)
アップデートで追加された鳥。ワールド4(9-1)から登場。
タップしても何も起こりませんが重量があり、かなりの破壊力と貫通力を誇るうえに、大きいので多くの物を巻き込めます。
この鳥のおかげでワールド4の難易度は低めで、爽快感のあるステージになっています。
- ゲーム中、ピンチ操作で拡大/縮小が可能です。
- 「TNT」と書かれた張り紙がある木箱は、衝撃を与えると爆発します。
- 特定の場所で「ゴールデンエッグ」を入手する事が出来ます。
隠されている場所は様々で、ステージ中にある事もあれば、エンディングの途中に紛れ込んでいる事もあります。
見つけた時はタップなどで回収が可能です。
ゴールデンエッグは特別なステージやミニゲーム(?)をプレイ可能で、クリアする事でスターをゲットすることが出来ます。
【 基本攻略 】
- 微妙な調整が必要になるステージでは、背景や支柱との距離などを参考にして、どこから打ったらどこに飛ぶかの目安を付けましょう。
- 真横から狙う手と、真上から落とす手を使い分けましょう。
真上から狙った方が効率よく破壊できるステージも多いです。
横から慎重に狙いたいときはズームアウト、真上から落とすときは目印との距離を測るためにズームインするなど、ズームもうまく使い分けましょう。
- 黄色い三角の鳥はタップすると加速し、木の板を突き抜けていくことが出来ますが、石にはほとんど無効です。
よって石を避ける使い方が必要になります。
- 黒い爆弾の鳥はタップすると爆発しますが、直接ぶつけた時にも石の壁を破壊することが出来ます。
よってタップで爆発させる事はせず、直撃の威力も生かしましょう。
Angry Birds 2(新バージョン)
※初代 Angry Birds、Seasons、Rio、Space、Star Wars の各バージョンは削除され、2 と AR になっています。
Siege Hero
ジャンル:投射系物理パズル
Armor Games 2011/5
iPhone / iPod touch 版 85 円、iPad 版 170 円
・詳細を表示する(iTunes が起動します)
弾を投石機で撃ち出して建物などを破壊し、中にいるターゲットを倒す、投射系の物理シミュレートパズル。
しかし先にご紹介した Angry Birds とは違い、狙ったところに確実に投げ込むことが出来ます。
常に狙い通りに投げられるため「投げミス」が起こらず、ストレスなくプレイすることが出来ますが、投げ込む場所を考えなければクリア出来ないステージも多い、パズル性の高い内容になっています。
タップした場所に石を投げ、板や壁にぶつけると、建物が物理法則と重力に従ってリアルに崩れ落ちていきます。
前述したようにパズル性の高い内容ですが、その崩れる様子は一定ではないため、思わぬ崩壊の仕方をして偶然にクリア出来る事も多いです。
この物理シミュレーションの持つ「意外な動きの面白さ」も健在ですね。
手前から奧に投げ込むため、下の方をいきなり狙う事も出来ます。
またステージが進めば強力な爆弾や、木を燃やす火薬、ブロックを引っこ抜くワイヤーフックなど、特殊な弾を使う事も出来ます。
このタイプのゲームは Angry Birds が有名ですが、それに負けないゲーム性を持っている秀作です。
価格も安く、ステージも増やされ続けている、定番になり得るアプリですね。
【 ゲームシステム 】
- 画面をタップすると、その場所に弾が投射されます。
- 画面を押しっぱなしにすると、画面上部に照準付きの拡大画面が現れます。
これを利用することで、より精密に狙いを付けることが出来ます。
- 弾がぶつかると壁や板は破壊され、それによって建物は物理法則によって傾き、崩れていきます。
板や壁には木、氷、石、固いブロックの4種類があり、固いブロックの見た目はステージによって様々です。
- 建物の中には敵の兵士や王様などがいて、壁や板をぶつけたり、高所から落としたりすることで倒す事が出来ます。
全ての敵を倒すとステージクリアとなります。
全ての敵を倒す前に弾がなくなると、そのステージはやり直しになります。
- 弾には様々な種類があり、順番にセットされます。
残りの弾の数と種類は、画面右下の弾の部分をタップすると表示されます。
弾の種類は以下の通りです。
- 岩
普通の投石弾です。 特に特徴はありません。
敵に直接投げることは出来ません。
- 岩×3
岩を同時に3つ発射します。 広範囲を破壊可能です。
狙った場所と、そのやや右上・左上に発射されます。
- 爆弾
着弾時に爆発が発生し、硬いブロックも破壊可能です。
ただしステージによっては破壊できないブロックもあります。
爆風により広範囲を破壊できますが、離れていると威力は下がります。
- 爆弾×3
爆弾を同時に3つ発射します。 広範囲を破壊可能で、かつ強力です。
発射位置は岩×3と同じで、狙った場所と、そのやや右上・左上です。
- タール
広範囲の敵を直接倒すことができます。
ただし板や壁にダメージを与えることは出来ません。
- 火薬
木の板を燃やすことが出来ます。
範囲が広く、着弾地点の周囲一体を燃やすことが出来ます。
氷に投げた場合は溶かして消滅させます。 岩やブロックには無効です。
敵に直接投げて倒す事も可能です。
- ワイヤーフック
狙ったブロックを1つ引き抜くことが出来ます。
硬さに関わらず、そのブロックを確実に取り除くことが出来ます。
- ステージ内に「×」の付いたタルや箱がある場合があります。
これは大きな衝撃を与えることで爆発し、周辺を吹っ飛ばす事が出来ます。
ただし直接弾をぶつけることは出来ません。
丸い爆弾も同様に、衝撃を与えることで火が付いて一定時間後に爆発します。
爆弾は丸いので転がります。
- ステージ中のスコアが上がる事で、画面右上の王冠が黄色くなっていきます。
王冠を完全に黄色にして(つまり一定のスコアを稼いで)でクリアすることで、ステージ一覧に王冠マークが付きます。
王冠を集めた数に応じて、ユニークなステージが多い「トレジャーステージ」が解禁されプレイすることができます。
- 弾をすべて使わずにクリアした場合、残弾1つ 10000 点になります。
- ステージ中に「捕虜」がいる場合があります。
捕虜を倒してしまうと 15000 点の減点です。
捕虜を救出すると(倒さずにクリアすると)1人 10000 点です。
【 基本攻略 】
- 画面を押しっぱなしにすると照準画面が出るので、それを使ってよく狙いを付けてから投射しましょう。
- このゲームは連続で投射することも可能です。
一度投射すると画面上にリチャージ(装填)のゲージが表示されます。
これが一杯になると、まだ崩れている最中でも次の弾を発射できます。
ステージによっては急いで次の弾を発射することが必要な場合もありますので、覚えておきましょう。
- 高評価(王冠)を得るポイントは、出来るだけ少ない投射でクリアして弾を残すことと、捕虜は絶対に倒さないようにすることです。
捕虜がいるステージでは建物の崩し方を考え、いかに捕虜を残して敵を全滅させられるかを優先しましょう。
Siege Hero(iPhone 版)
Siege Hero HD(iPad 用)
Ragdoll Blaster 1 & 2 & 3
ジャンル:投射型物理パズル
Backflip Studios 2009/5、2010/3
※すべて公開終了
大砲から人形を撃ち出して的に当てるという、なんとも独特でシュールな世界観の物理シミュレート系投射パズルゲームです。
フニャフニャした動きの人形が大砲から撃ち出されて転がる様子と、妙にマッチした BGM が、表現しがたい不思議な雰囲気を醸し出しています。
Ragdoll Blaster は3作目まで登場しており、それぞれグラフィックのタッチが大きく異なります。
ゲームシステムは2や3の方が拡張されていますが、1の素朴でシュールな雰囲気を好む人も多く、どれが好みかは人によって違います。
いずれにせよ、それぞれの作品が高い評価を受けています。
撃ち出した人形が壁にぶつかって跳ね返ったり大玉に轢かれたりするので、ちょっと酷く見える事もありますが、決して残酷な表現があるゲームではありません。
非常にテンポ良く進むゲーム性、タッチパネルにマッチした内容、類を見ない独特な世界観が、他とは一線を隔しているアプリです。
【 ゲームシステム 】
- 画面をタップすると、その場所に向かって大砲から人形が撃ち出されます。
撃ち出された人形は放物線を描いて飛んでいきます。
撃ち出される強さもタップした場所によって変わります。
- 人形が「的」に当たると(というか一部分でも触れると)ステージクリアとなります。
- ステージ中には、動かせるオブジェクト(物質)やスイッチもあります。
人形をぶつける事で、物理法則に従って動きます。
Ragdoll Blaster(1)の場合、動くオブジェクトは青色で描かれています。
- 球体は基本的に下に転がっていきます。
固定されている球体は「歯車」として機能している場合もあります。
- 大砲が「台車」に乗っている場合、人形を発射した反動で逆側に動きます。
- Ragdoll Blaster 2 には、他にも数多くのしかけが用意されています。
送風機やブラックホール、ワープゾーンや2つ目の大砲などが存在します。
背景も「宇宙」や「水中」などがあり、宇宙では無重力(及び重力が少ない)、水中では浮力が働きます。
- Ragdoll Blaster 3 には、滑る人形や重い人形など、異なる種類の人形を発射する大砲が存在します。
また、集めた「ボタン」で人形の衣装を買える要素も追加されました。
(3の詳細については こちら で解説しています)
【 基本攻略 】
- 少ない発射数でクリアするとハイスコアになりますが・・・
まずはクリアを優先して、撃ちまくりながら解法を見つけましょう。
- 的に人形を直接当てるのではなく、ポイントとなる場所にあらかじめ人形を置いておき、そこに的を移動させる、と言った方法も多用します。
- 人形が画面内に存在できるのは5体までです。
(これは1~3すべてで共通です)
6体目を撃つと1体目は消えてしまうので、「人形を先に置いておく」ステージではそれが消えないよう、発射数を数えながらプレイしましょう。
Ragdoll Blaster(1)
Ragdoll Blaster 2
Ragdoll Blaster 3
※すべて公開終了
SITE PV |
|