このページでは iPhone / iPod touch の「ショートゲーム」のアプリをご紹介しています。
ここで言う「ショートゲーム」とは、短時間で気軽に遊べる、ちょっとした簡単なゲームの事です。
簡単なゲームと行っても、アイデアに満ちた秀作がたくさんあります。
また、iPhone / iPod touch は携帯電話・携帯用機器ですから、外出先でちょっとした時間に遊べるゲームの方がやりやすい、というのもありますね。
○ List 9
![]() |
![]() |
![]() |
| Labyrinth | eBoy FixPix |
○ List 1(投射系)
![]() |
![]() |
![]() |
| (終了) | ||
| Angry Birds | Siege Hero | Ragdoll Blaster |
○ List 2(ジャンプ系)
![]() |
||
| (終了) | ||
| Doodle Jump | Mega Jump | PAC'N-JUMP |
○ List 3(光粒子系)
![]() |
|
|
| (終了) | ||
| ORBITAL | Collision Effect |
○ List 4(ダッシュ系)
![]() |
![]() |
|
| Temple Run | Tiny Wings | Solipskier |
○ List 5(斬る/叩く系)
![]() |
||
| (終了) | ||
| Fruit Ninja | ワニワニパニック | iSlash |
○ List 6(和製アプリ系)
![]() |
||
| (終了) | (終了) | |
| つみネコ | Mr.AahH!! | Mr.Ninja |
○ List 7(投げ入れ系)
![]() |
![]() |
![]() |
| (終了) | ||
| Paper Toss | iQuarters | Flick Kick Football |
○ List 8
![]() |
![]() |
![]() |
| (終了) | ||
| Flight Control | Reckless Racing | QWOP for iOS |
○ List 10(ゴシック/ホラー系)
![]() |
![]() |
![]() |
| (終了) | ||
| Minigore | Dead Runner |
○ 準おすすめ
| Canabalt | iShoot | Mr.Space!! |
| geoSpark | バリストローク | Strategery |
Coin Dozer & Cookie Dozer
ジャンル:コイン落としゲーム
Game Circus LLC 2009/5 無料

ゲームセンターでおなじみの「コイン落としゲーム」。
それが iPhone / iPod touch のアプリになりました!
コインが1枚1枚「物理シミュレート」されていて、リアルな動きで手前に押し出されていき、手前の穴に落ちたコインは自分のものとなります。
巨大コインが振ってきたり、大量のコインが落ちてくるスペシャルコインもあり、さらに景品を集める事でゲームが有利になる要素もあります。
コインがクッキーになったバージョンもあり、こちらは1枚のサイズが大きいためコインが手前に押し出されるのが早く、遊びやすくなっています。
クリスマスやバレンタインなどの季節バージョンも登場しました。
シンプルゆえに思わずハマってしまうゲームで、しかも無料。
オススメのショートゲームアプリです。
Coin Dozer(コインドーザー)シリーズは、複数の種類が公開されています。
Coin Dozer がオリジナルとなる最初バージョンで 2009 年に公開されました。
Cookie Dozer(クッキードーザー)はコインがクッキーになったバージョンで、
クッキーの方が大きいためゲームの難易度が下がっています。
さらに 2010 年から季節のイベントに合わせたものが公開されており、
Coin Dozer Halloween はハロウィーン版、
Coin Dozer Asian New Year はアジア地域(日本や中国などがゴチャ混ぜ)の
新年祝いバージョンです。
Cookie Dozer Thanksgiving はアメリカの感謝祭のクッキーバージョンです。
2011 年に入ってからは、季節イベントのものは Coin Dozer Seasons に統合されました。
この Seasons には Christmas(クリスマス)、Easter(イースター)、Valentine(バレンタイン)の各種が1つのアプリに同梱されています。
また、グラフィックも Seasons で一新されました。

これらのバージョンには Pro 版も存在します。
Pro 版は有料 85 円のアプリで、ゲーム自体は無料版と同じですが、下部の広告が表示されません。
Coin Dozer と Cookie Dozer には iPad 専用版も存在し、こちらは通常版より画面が広く、落とせるコイン(クッキー)の最大数が多くなっています。

コイン 複数入手 |
巨大 コイン |
大量に コイン |
左右に 壁が出現 |
Spコイン 4枚 |
|
| Coin Dozer | 白 | 赤 | 青 | 水色 | 橙 |
| Halloween | 白 | 黒 | 青 | 緑 | 橙 |
| Asian New Year | 白 | 赤 | 青 | 緑 | 橙 |
| Cookie Dozer | 白 | 黒 | 三色 | 白黒二色 | -- |
| Thanksgiving | 緑 | 赤 | 橙 | 黄色 | -- |
| Easter | 白 | 紫 | 水色 | 青 | 橙 |
| Valentine | 紫 | 赤 | 桃色 | 白 | 緑 |
| Christmas | 緑 | 赤 | 白 | 青 | 橙 |

自然増加 最大アップ |
自然増加 速度アップ |
シャワー 枚数増加 |
壁出現時間 延長 |
|
| Coin Dozer | ヨーヨー | クマ | 傘 | ダイス |
| Halloween | キャンディ | ゴースト | なし | カボチャ |
| Asian New Year | なし | 十二支の絵 | ぼんぼり | 日本風 |
| Cookie Dozer | なし | チョコ | チーズケーキ | パイ |
| Thanksgiving | 造形チョコ | カボチャ | フード | 長カボチャ |
| Easter | エッグ黒茶 | エッグ青緑黄 | ベル | 黒バニー |
| Valentine | チョコ | 花束 | 指輪 | クマ |
| Christmas | スター | 人形 | ボックス | ベル |
SP出現率 増加 |
SPコイン 入手増加 |
ガターでも 入手可能 |
SPコイン 経験値増加 |
|
| Coin Dozer | ハート | ダイヤ | ホイッスル | サングラス |
| Halloween | 目玉 | モンスター | 魔女の衣装 | 吸血鬼の牙 |
| Asian New Year | ウサギ | 爆竹 | 扇子 | -- |
| Cookie Dozer | ドーナツ | カップケーキ | 雪の結晶 | ケーキ |
| Thanksgiving | 七面鳥 | パイ | なし | 皿入り食物 |
| Easter | バスケット | 花瓶 | 白バニー | 帽子 |
| Valentine | ハート | ブレスレット | バラ | キャンデー |
| Christmas | ツリー | サンタ衣装 | 輪っか | ボール |
巨大コイン で景品出現 |
|
| Coin Dozer | 魚 |
| Halloween | なし |
| Asian New Year | なし |
| Cookie Dozer | なし |
| Thanksgiving | なし |
| Easter | ヒヨコ |
| Valentine | なし |
| Christmas | 造形クッキー |



(リンクのないものは公開終了です)
Coin Dozer、Coin Dozer for iPad Coin Dozer Seasons Coin Dozer World Tour |
|
Cookie Dozer、Cookie Dozer for iPad Cookie Dozer Thanksgiving |
|
Pro 版 |
Coin Dozer、Cookie Dozer |
Labyrinth
ジャンル:コロコロゲーム
Illusion Labs /Codify AB 2009/4 250円

箱の中に迷路を作り、ボールを置いて、コロコロ転がす・・・
そんな古典的ゲームですが、なにか熱中できるものがあります。
iPhone / iPod touch には傾きセンサーがあるのでそれと非常にマッチしていて、効果音やボールの動きも非常にリアル。
最新技術を使った機器でコレをやるというギャップもいいですね。^^;
とりあえず、無料版で試してみるのをオススメします。
無料版でも 10 ステージ遊べて、リアルな動きや効果音も試せます。
有料版には公式で作られたものからユーザーが作ったものまで、無数のステージが用意されています。

世界的なヒットとなった「Labyrinth」には続編が登場しています。
その名も「Labyrinth 2」、iPad 版の「Labyrinth 2 HD」も登場しています。
新しい様々な仕掛けが登場するバラエティー豊かな内容になっていますが、それでも「懐かしさ」を漂わせる雰囲気とサウンド、シンプルな内容は健在です。

上記の左画像はタイトル画面なのですが、見てのように「古くささ」が演出されており、汚れなども付いていて、レトロさにあふれています。
メニュー画面や効果音もリアルで味があります。
しかしゲーム内容は大幅にパワーアップ!
磁石や扇風機、大砲やスイッチなど仕掛けが満載で、ステージも非常に豊富、クリア後はベストスコアのボールの動きが再現される「ゴースト」も表示されます。
iPad 版は画面の大きさに合わせ、迷路も大きなものになっています。
価格は高くなりましたが(450円)、iPhone / iPod touch を代表するゲームの
1つになったと言っても良いでしょう。
万人にオススメできるアプリと言えますね。
Labyrinth(iPhone)
Labyrinth 2(iPhone)
Labyrinth 2 HD (iPad)
ゲームの古典と言える「ボールを転がす系」のゲームは、他にもいくつか存在していますので、合わせてご紹介します。
1つは「キャメルトライ」。
ボールを転がすと言うより迷路全体を回転させる感じですが、複数の操作が用意されており、Labyrinth と同じような操作も可能です。
原作のアーケードゲームとは雰囲気が大きく違いますが、このアーティスティックな雰囲気は iPhone にマッチしていると言えますね。
無料版 と 有料版 があるので、まず無料体験版を試してみるといいでしょう。
※公開終了
もう1つは、ここで紹介するのは間違っているかもしれませんが、しかし同じ系統のゲームと言える・・・「塊魂(かたまりだましい)」。
iOS 版の「塊魂モバイル」は本体を傾けて操作するため、ゲームの感じが Labylinth のような「コロコロ系」のゲームとなっています。
ボールに色々なものをくっつけて大きくしていきますが、そのうち人や車、さらに家まで巻き込んでいくエスカレートっぷりがいいです。
時間内に規定以上の大きさにすればクリア。
初期のものはアプリの安定性も動作速度も悪く酷評されたのですが、アップデートによって改善されステージも増加、十分楽しめるものになりました。
iTunes には初期の古いコメントがまだ残っているので注意して下さい。
※公開終了
eBoy FixPix
ジャンル:絵合わせゲーム
Delicious Toys 2010/6 85円

iPhone / iPod touch を傾けて、絵が正しい形になる場所を探すとてもシンプルなショートゲーム。
デザイン性に優れたドットグラフィックが魅力のゲームです。
絵のパーツが iPhone の傾きによってそれぞれ異なる速度で動き、各パーツが正解の位置になる所で本体を止めればクリアとなります。
早い時は数秒でクリア出来る、文字通りの「ショートゲーム」なのですが、100 のステージが用意されていてサクサクと進んでいけるのも楽しさの1つでしょう。
集中してやると短時間でクリア出来てしまうし、何度も繰り返し遊べる内容ではないので、ボリュームという点では今ひとつなのですが、独創性とセンス、iPhone との相性という点では突出している、見所のあるアプリです。

| SITE PV |