iphone

Puzzle Quest
パズルクエスト:拡張システム解説

 

 

Puzzle Quest Puzzle Quest(パズルクエスト)攻略


 

Puzzle Quest(パズルクエスト)には、モンスターの捕獲やモンスター用スペルの習得、騎乗動物の確保やアイテムの作成など、ゲームを進める上で必須という訳ではないけど、利用する事でさらにゲームが有利になるシステムがあります。

これらは俗に言う「やり込み要素」にもなっています。

 

このページでは、そうした拡張システムについての解説を行っています。

 

 

 自分の砦(Your Citadel)の施設増築

 

拡張システムのほとんどは、自分の砦(Citadel)の設備を増設しなければ利用することが出来ません。

 

このゲームの主人公は相応の身分の人で、自分の領地と砦を持っています。

自分の本拠地(Bartonia)に行くと「Your Citadel」というコマンドがあるので、これを利用することで自分の砦に行くことが出来ます。

 

Puzzle Quest Citadel

 

施設の拡張にはお金が必要です。

各施設の増設費用と、その効果は以下の通りです。

 

 

どれもお金がかかるので、利用できるのはある程度ゲームが進んでからですね。

ただ、ダンジョンは早めに作っておいた方が、モンスターを捕獲できる機会を逃さずに済みます。

 

 

 モンスターの捕獲(Capture)

 

Citadel(砦)に Dungeon(ダンジョン)を作っておくと、敵(モンスターや、その他の敵キャラクター全般)を捕らえることが可能になります。

 

捕らえるには、その敵を3回倒しておかなければなりません。

倒した回数は、キャラクター情報画面の武器のアイコン(右から2番目)で確認する事が出来ます。

3回以上倒している敵に遭遇すると、下記のように「Capture」(捕獲)のボタンが出現します。

 

Puzzle Quest Capture

 

これを押すと捕獲開始なのですが・・・

捕獲は「パズルゲーム」になっていて、通常の戦闘とは異なります。

 

Puzzle Quest Capture

 

捕獲パズルゲームは、すべてのジェムを消去すればクリア(捕獲成功)です。

1つでもジェムが残っている状態で、ジェムをどれも動かせなくなったら捕獲失敗となりますが、すぐに何度でもリトライが可能です。

 

強い敵ほど難しいパズルが出題されます。

何もないマスにも(そこに動かす事でジェムが消せるなら)移動させる事が可能です。

 

コツは、ジェムが余らないように動かす事と、まずは上や端の方から少しずつ削っていくこと、最後に残ったジェムをどうすれば消せるのか考える事ですね。

何度もリトライしながら、正解の手順をさがしていきましょう。

 

なお、クエストで出てきた敵を捕獲すると戦闘に勝利したことになって、そのままクエストが進行します。

 

 

 モンスターからのスペルの習得

 

モンスターを捕獲して、さらに砦(Citadel)で「Mage Tower(魔術師の塔)」を作ると、「Research Spells(スペルの調査)」のボタンが使用可能になります。

これを押すと、捕らえたモンスターのスペルを習得することが出来ます

 

モンスターはそれぞれ1つか2つの「習得可能なスペル」を持っていて、習得に成功すればキャラクター詳細画面で装備し、普通に使う事が出来ます。

ただしモンスターから習得したスペルは、オリジナルの 1.5 倍のマナが必要になります。

 

習得には「スペル習得パズル」をクリアしなければなりません。

 

Puzzle Quest Research Spell

 

左に「TARGETS(ターゲット)」と書かれた欄があって、ここに書かれている数のマナと巻物を得なければなりません。

難易度の高いスペルの場合、このターゲットの条件が厳しくなります。

条件を満たせないまま NO MOVE(まったく動かせない状態)になると、習得失敗になってしまいます。

 

「巻物」は普段は落ちてきません。

4つ消しをすると1つ、5つ消しをすると2つ、消した場所に出現します。

よってクリアには4つ消しや5つ消しが不可欠なので、それを逃さないのが一番のポイントになります。

5連鎖(ヒロイックエフォート)が発生するとすべてのスター・コイン・ガイコツが破壊されます。

条件を1つ満たすと、その条件のジェムが1度だけすべて破壊されます。

 

NO MOVE でゲームオーバーなので、慎重に動かしていく必要があります。

出来るだけ下の方から消していくように心がけましょう。

ワイルドカードの使い方もポイントです。 必要数が多いマナに使うか、4つ消しや5つ消しが狙えるように使いましょう。

 

マナの入手数はスキルが高くなるほど上がるので、キャラクターが成長しているとクリアはしやすくなります

しかし運もかなり影響しますし、ハッキリ言って難しいので、何度もリトライするしかないですね。

 

 

 騎乗可能モンスターへの騎乗と調教

 

捕獲したモンスターが騎乗可能なものだった場合、それに乗って移動できるようになります。

騎乗に条件は必要なく、対象モンスターを捕獲すればすぐに乗ることが出来ます。

 

騎乗するとそのモンスターが持っているスペルを1つ使用することができ、さらに騎乗動物のレベルによって主人公のスキルに修正が付きます。

騎乗モンスターの種類と効果は以下の通りです。

 

名称 翻訳/呼称 速度 効果

Giant Rat

大ネズミ 遅い

Cunning +1、レベル4ごとに +1

スペル:Rabid Bite 緑12、青9

4ダメージ+4ターンの「病気」を与える

Giant Spider 大蜘蛛 遅い

Battle +1、レベル3ごとに +1

スペル:Web 緑12、黄18、待機3

敵を1ターンパスさせる

所持イエローマナ12あたり1ターン追加

Wolf 速い 水スキル +1、レベル3ごとに +1

スペル:Howl 赤9、黄12

グリーンマナ+4、5ターンの「恐怖」を与える

所持イエローマナ5あたり1ターン追加

Scorpion サソリ 遅い 地スキル +1、レベル3ごとに +1

スペル:Hide 緑7、黄4、青7

隠れた状態になりガイコツのダメージ2倍

ダメージを受けると解除される

Griffon グリフォン 速い

風スキル +2、レベル2ごとに +1

スペル:Death Dive 赤9、黄13

場にあるイエロージェムの数+3の

ダメージを与える

Sandworm

サンド

ワーム

遅い 地スキル +2、レベル2ごとに +1

スペル:Swallow Whole 緑30、赤7、黄7

敵の所持グリーンマナ+4の

ダメージを与える

Dragon

Spider

ドラゴン

スパイダー

遅い 火スキル +2、レベル2ごとに +1

スペル:Breath Fire 赤37、黄15、待機3

所持レッドマナと同数のダメージを与える

使用後、レッドマナをすべて消費する

Wyvern ワイバーン 普通

Battle +2、レベル2ごとに +1

スペル:Rend 緑9、赤3、黄9

敵に5ダメージ、ターン終了しない

※もう1つ、ペガサスも騎乗動物として存在します。

 

Puzzle Quest 騎乗動物

 

「速度」は、フィールド上を移動した時の時間経過に影響するのですが・・・

ゲーム的にはあまり関係ありません。

騎乗動物が持っているスペルは、戦闘時に最下部に追加されます。

戦闘時のスペルの7枠目は、この騎乗動物のための枠です。

 

自分の砦(Citadel)に厩舎(Stable)を作っておくと、騎乗動物の調教を行ってレベルを上げられる「Train Mounts」のボタンが使用出来ます。

 

調教は、そのモンスターとの通常の戦闘と同じです。

ただし「1手ごとの制限時間」があって、この時間をオーバーしてしまうとパス+ダメージのペナルティーを負います。

 

Puzzle Quest 調教シーン

 

最初は時間制限に余裕があって、モンスターのレベルも低いので楽勝なのですが、レベルが上がるとモンスターも強くなり、時間も短くなります。

 

騎乗モンスターのレベルが上がると、スキル修正が増えるだけでなく、フィールドに出現する敵との戦闘を回避できるようになります。

フィールドに出現する主なモンスターを回避できるようになるレベルは以下の通りです。

 

回避可能レベル モンスター

Level 4

Goblin(ゴブリン)
Level 5

Giant Rat(大ネズミ)

Giant Bat(大コウモリ)

Skeleton(スケルトン)

Level 7 Giant Spider(大蜘蛛)
Level 8

Orc(オーク)

Wolf(狼)

Level 9 Zombie(ゾンビ)
Level 11

Wight(ワイト)

Scorpion(サソリ)

Level 12

Troll(トロール)

Wolfrider(ウルフライダー)

Level 14 Minotaur(ミノタウロス)
Level 15 Liche(リッチ)
Level 16

Griffon(グリフォン)

Ogre(オーガ)

Level 17 Wyvern(ワイバーン)
Level 19 Ogre Mage(オーガメイジ)
Level 21 Gnoll(ノール)
Level 22

Sandworm(サンドワーム)

Level 23

Dragon Spider(ドラゴンスパイダー)

Hill Giant(ヒルジャイアント)

Level 31 Ghoul(グール)

 

回避可能な場合、遭遇時に「Avoid」(回避)というコマンドが現れ、これを選ぶと敵はすぐに消滅します。

 

Puzzle Quest 戦闘回避

 

レベル8まで上げておくと、俗に言う「ザコ」はスルーできますね。

がんばってレベル 16 まで上げると、中盤に多発するオーガ、後半に多発するミノタウロスも回避できるので、ラクに移動できるようになります。

 

ただし、レベルを上げるにはその騎乗モンスターと戦闘しなければならないので、強いモンスターだとそれだけ調教が難しくなります

ワイバーンとかグリフォンに乗ってると、見た目はカッコイイのですが・・・ 調教は大変になります。

大ネズミだと、ちょっとイメージ的にアレですが、調教はラクですね。

 

大ネズミとグリフォンは、それに騎乗している時のみ効果がある装備もあります。

Cunning スキルや攻撃力を大きく上げられるので、この2匹はそれが一番のメリットかもしれません。

 

 

 アイテムの作成(Forge Items)

 

砦(Citadel)で「Forge(鍛冶場)」を作ると「Forge Items(アイテム作成)」のボタンが使用可能になります。

これを押すと、好みの装備を作成することが出来ます。

 

ただし、そのためには素材となる「Rune(ルーン)」というものを集めておかなければなりません。

 

ルーンは各地(街以外の場所)で探すことが出来ます。

砦に「Forge」を作った後、ルーンがある場所に行くと「Search for Runes(ルーンの捜索)」というコマンドが出るので、これを選びます。

すると「Rune Keeper」と呼ばれる役割の敵が出現、これに勝つとルーンを入手できます。

 

Puzzle Quest Rune

 

ルーンキーパーをしているモンスターは場所ごとに決まっています。

またレベルも固定なので、こちらが弱い時でも平気で高レベルのルーンキーパーが出てきます。

基本的に、遠い場所ほどルーンキーパーが強く、入手できるルーンの効果も高くなります。(一部、なぜここにこんな強いやつが!? という所も)

敵わない時は素直にレベルを上げてきた方がいいですね。

 

作成は、本拠地か占領地の砦(Citadel)で行います。

アイテムを作成するには「BASE RUNE(ベースルーン)」「MODIFIER RUNE(修正ルーン)」「POWER RUNE(パワールーン)」の3つを選びます。

 

Puzzle Quest ルーン選択

 

BASE RUNE(ベースルーン)」で、そのアイテムがどの種類(武器や鎧)になるかが決まります。

MODIFIER RUNE(修正ルーン)」は、ベースルーンやパワールーンの効果に修正を加えるもので、例えば「ベースルーンの効果を +2、パワールーンの効果を 50% アップ」と言ったものがあります。

POWER RUNE(パワールーン)」はアイテムに効果を追加するものです。

 

3つ選ぶと、下部に難易度が表示されます。

この難易度が高いほど、作成は困難になります。

 

 

完成させるには「アイテム作成パズル」をクリアしなければなりません。

ここでは、場にある Anvil(金床)を必要数だけ消す必要があります。

 

Puzzle Quest アイテム作成

 

必要数は左側に表示されており、金床を消すたびに明るくなっていきます。

全部明るくすればクリア、その前に NO MOVE(まったく動かせない状態)になると作成失敗になってしまいます。

金床は上から落ちてきますが、あまり出現しません。

 

金床を消すか破壊する度に、場は全てクリアされジェムは総入れ替えとなります。

4つ消しをすると、横にそろえた時は横のラインが、縦にそろえた時は縦のラインが1列破壊されます。

5つ消しの場合はそれに加え、消したジェムが全て消去されます。

4つ消しや5つ消しのライン破壊でも、金床がそれに巻き込まれた場合は破壊されジェムは総入れ替えです。 破壊した金床は取得したことになります

 

基本的な攻略はスペル習得の時と変わりません。

NO MOVE でゲームオーバーなので、下の方から慎重に消していく必要がありますね。 もちろん、運にも左右されます。

ハッキリ言って難しいので、強力なアイテムの作成はかなり困難です。

ただ、自分の好みのアイテムが作れるのはポイント高いので、ルーンを集め、どうしても欲しいアイテムが作れそうな時は、がんばってみましょう!

 

 

 町の占領と税収入

 

砦(Citadel)で「Build Siege Workshop(包囲作戦会議室)」を作ると、各所の街を包囲(Siege!)して、占領してしまうことが出来ます!

占領した街からは税収が得られるようになります。

 

「そんな事したら、その街や国との関係は悪化するんじゃないのか!?」と思うのですが・・・ ストーリーにはまったく影響ないようです。

 

「Siege Workshop」を作った後なら、いつでも他の街で「Siege!」を選べば攻撃を行う事が出来ます。

街への攻撃も、普通の戦闘と同じように行います。 敵は「城砦」ですね。

 

Puzzle Quest Siege!

 

城砦は当然、強いです!

特に装備(?)が特殊で、高いダメージ追加効果と、ダメージ軽減効果を持つ城砦用装備をしており、見た目以上の強さを持ちます。

耐久力も高く、弱いうちに挑んでも無駄でしょう

 

しかしレベルは固定なので、こちらが強くなれば決して落とせない相手ではありません。

また、都市によって強さが異なり、田舎の町だと弱めです。

(ただし田舎の町は収入も低めです)

 

都市の占領に成功すると、白い旗がなびくようになります。

(降伏の白旗という意味ではなく、自分の王国の旗のようです)

そして月に一度、訪れる度に収入を得られるようになります。

 

Puzzle Quest 占領

 

日数はフィールド上を移動していると経過します。

ですから複数の街を占領して、その間を往復していると、それだけでどんどんお金が貯まっていきます。

数ヶ所の街が占領できるようになると、資金にはあまり困らなくなりますね。

 

また、占領した街でも「自分の砦(Your Citadel)」が使えるようになるので、砦を使いたい時にわざわざ本拠地(Bartonia)まで戻る必要がなくなります。

 

しかし占領している街では、希に「反乱」が発生する場合があります!

 

Puzzle Quest 反乱発生

 

反乱が起こると鎮圧するまで、街の各種機能が使えなくなります。

クエストも受けられなくなるので、そこに必要なクエストがあった場合、鎮圧するまでゲームが進まなくなります。

 

よって、必要ない街まで占領しまくると反乱時に困るかもしれません・・・

まあ「天下統一」も浪漫だと思いますが。

 

反乱の鎮圧は、普通の包囲(Siege!)による街への攻撃と同じです。

自分の砦に「Tower」を作ると反乱の発生率が半減し、「Vault」を作ると収入が 1.5 倍になるので、街の占領を行ったら出来るだけ早くこの2つも作りましょう。

 

 

 寺院(Temple)でのスキルアップ

 

キャラクターのスキル(ステータス)は、レベルアップした時に貰えるポイントで上げていきますが・・・

もう一つ上昇させる方法があります。

 

Citadel(砦)に Temple(寺院)を作っておくと、そこにお金を寄付することで、任意のスキルをアップさせることが出来ます。

 

Puzzle Quest Temple

 

かかる費用はスキル1の時に 500 Gold。

以後、スキルが1上がるごとに 50 Gold ずつ高くなっていきます。

11 のスキルをアップさせようと思ったら、1000 Gold かかる訳ですね。

 

これはかなり高額なので・・・ 最初はお金はアイテムの購入に使い、寺院でスキルをアップさせるのは資金に十分な余裕が出来てからにしましょう。

 

しかしレベルアップ時に貰えるポイントで上げにくいスキル(3pt 必要なスキル)は、この寺院で上げるようにした方がお得かも知れません。

寺院で上げるのに必要な費用は、職業の影響を受けないからです。

 

街を占領できるようになるとお金に余裕が出てきますから、寺院でのスキルアップも活用しやすくなります。

この点も考慮して、レベルアップ時に上げる能力を選ぶといいでしょう。

 

 

 仲間(Companion)について

 

ゲームの進行に応じて、「仲間(Companion)」が加わっていきます。

仲間はストーリー上、必ず仲間になるキャラクターと、特定のサブクエストによって仲間になる者がいます。

 

ただし、サブクエストのストーリー展開によっては、仲間にならないキャラクターもいますので注意して下さい。

 

Puzzle Quest 仲間

 

仲間はそれぞれ「支援効果」を持っており、特定の条件の戦闘で有利になる効果を与えてくれます。

仲間の支援効果と、仲間になるクエスト、及び条件は以下の通りです。

 

名前 詳細

Syrus

アンデッドとの戦闘開始時に 10 ダメージを与える

メインストーリーで必ず仲間になる。

Serephine

善良な敵との戦闘で Battle +10

Enmouth のクエスト「The Marriage」(結婚)で

姫に会った後 The Trarg に連れて行かず

Bartonia に行って解放すると仲間になる。

Khalkus 機械や城砦との戦闘で Battle +10

メインストーリーで必ず仲間になる。

Galnoth エルフかドワーフとの戦闘で地属性抵抗 +15

Gallia から始まるグールと戦う連続クエストで

ストーリーを進めると仲間になる。

Drong 動物系モンスターとの戦闘開始時に 10 ダメージを与える

Gluk で発生する食材探しのクエストを

全て終了させると仲間になる。

Flicker

飛行モンスターとの戦闘で風属性抵抗 +10

Dragonrealm のドラゴン探しのイベントを

一通り終わらせると仲間になる。

Sunspear ミノタウロスとの戦闘開始時にレッドマナ +10

メインストーリーで必ず仲間になる。

Patch

20% の確率で奇襲を行い、25 のダメージを与える

Hyaan で発生する、盗賊を追う

一連のクエストを進めると仲間になる。

Winter

火スキルが 15 以上の敵の戦闘開始時のマナを半減

Ylarie のクエスト「Wolf Pack」(狼の群れ)で

Winter と話した後、狼と戦わず Iceguard Keep で戦闘。

その後、Ylarie と Ehlariel のクエストを進めると仲間になる。

Elistara 大型モンスターとの戦闘で水属性抵抗 +10
メインストーリーの終盤で仲間になる。

 

仲間はキャラクター情報画面のヘルメットのアイコン(左から三番目)で一覧が表示されます。

この一覧でチェックが入っている部分をタップし、「Remove」のボタンを押すと仲間から一時的に外すことが出来ます。

 

外した仲間は合流地点で待機しており、その場所は前述の仲間リストに表示されています。

そこに行って「Add」のボタンを押すと再度仲間に加えることが出来ます。

 

メインクエストの「Crest of Sartek」は、この方法で一時的に Syrus を仲間から外さないと進行しないので注意して下さい。

 

なお、ややネタバレになりますが・・・

Syrus の依頼で捕らえた黒魔術師を護送するクエスト The Prisoner。

このクエストは目的地に行ったあと、黒魔術師が命乞いをしてきます。

依頼通り魔術師を騎士団に引き渡すなら Maethelburg で、魔術師を解放するのなら Skellheim でイベントを進行させます。

魔術師を解放した場合は武器(Sir Ector's Sword)が貰えるため、こちらの方がお得なのですが・・・

この場合、ラスト前に Syrus が離脱することになります。

 

また、Sir Ector's Sword を持っている時のみ発生する Follow the Sword というクエストを進行させると、他のキャラクターも離脱していく事になりますが・・・

 


 

Puzzle QuestPuzzle Quest Page 2/11

※公開終了

 

 

SITE PV