ここは iPhone / iPad トラブル対処法 の1ページです。
他のトラブルについては 索引ページ をご覧下さい。
「SIM カード」とは携帯電話に入っている、通信をするためのカードの事です。
通常、携帯電話会社でスマホを買った時に、店員さんがセットしてくれます。
これを利用者が抜いたりする必要は普通ないのですが、何かの理由で入れ替えたい時や、電話が通じなくなって SIM カードが外れている可能性が考えられる時は、以下の手順で取り出して下さい。
iPhone の右側面には、小さな穴が空いています。
ここにクリップなどの細いものを差し込むと、SIM カードが乗ったトレイが出てきます。
SIM カードを交換したり、置き直したら、また装着し直しましょう。
トレイの装着は、ただ押し込むだけです。
Apple はクリップを伸ばして使うのを推奨しています。
爪楊枝とかだとポキッと折れて、穴に詰まったりするので使わないで下さい!
また、iPhone 7 には箱に SIM トレイ着脱用のピンが付いています。
これを使うのが一番でしょう。
装着後、画面左上に携帯電話会社の名前が表示されていれば正常に付いています。
SIMカードの差し直しで通信不良が直ることもあります。
なお、機種によって SIM カードの位置が微妙に違います。
上記の画像は iPhone 4 ~ iPhone 7 の場合。
他の機種は以下のページをご覧下さい。
Apple サポート:SIM カードを取り出す / 移し替える
Tweet |
![]() |
SITE PV |